早稲田大学最大の文化芸術フェスティバル「早稲田文化芸術週間2018」は、昨日の創立記念日で終了となりました。みなさまの心に残る出会いはありましたでしょうか?みなさまと盛り上がった約2週間を振り返りたいと思います。
オープニング記念のミュージアムライブ・大隈講堂ライブでは、学生の皆さんのエネルギーがはじけ、オープニングを飾るのに相応しいものになりました!素晴らしいステージをありがとうございました。
ミュージアムライブ
大隈講堂ライブ
今年の台風の目となったといっても過言ではないのが、文化推進学生アドバイザーpresents「油そば学概論 講義編・実践編」。実践編を制覇するともらえるオリジナル油そばTシャツも大好評で、期間中に配付終了となりました。ご参加いただいた方、ありがとうございました!
- 油そば学概論・実践編(スタンプラリー)
もちろん、アカデミックな催しも多数!大隈庭園にある田んぼをテーマにしたシンポジウム、古代オリンピックの世界、天気と将棋のスペシャルコラボ、アメリカ生まれの詩人からみた日本語とは?などなど。
参加・体験型の企画も多数!大人も子どもも楽しみました!
- 英語コミュニケーション能力を高める!英語DEドラマ
素晴らしい演奏は今年も講堂いっぱいに響き渡りました。
食は文化!早稲田大学生協のみなさま、COPPEのみなさま、Café Clioのみなさま、ジモアのみなさま、コラボ企画の実現、誠にありがとうございます。
ご来場、誠にありがとうございました。早稲田文化芸術週間2019は10月7日(月)~10月21日(月)の予定です。また、来年お会いしましょう!