Waseda Shogekijo Drama-kan Theater早稲田小劇場
どらま館

News

【技術講習動画】〜音響編〜

どらま館スタッフワーク入門

例年、どらま館では「技術講習会」を開催し、どらま館をこれから初めて利用する方に向けて、どらま館の機材の使い方についてお伝えしています。

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、対面で開催することは叶いませんが、その代わりに、どらま館劇場管理スタッフ監修のもとで、動画にて、照明・音響機材の使い方についてお伝えしていきます。

毎月一本ずつ、合計5本の動画を配信する予定です。

[音響機材の基本操作]

その初回となる今回は、音響機材の使い方についてです。

目次

0:18〜 「①ミキサー・その周辺機器の電源の入れ方」

1:06〜 「②アンプ周辺の電源ディストリビューターの電源の入れ方」

※パワーアンプのつまみは、基本的には時計の針で言うところの12時〜14時の間で設定する。

1:53〜 「③PC等の電子機器と接続して音を出す方法」

※ジャックにつなげる際は、フェーダーが全て下がっていることを確認する。フォン端子をLINE INに接続。白がLチャンネル、赤がRチャンネルです。

4:28〜 「④-1 マイクの使用方法」

5:40〜 「④-2 マイクをステージ上で使う方法」

(製作・どらま館劇場管理スタッフ)

何かご不明な点や、講習内容のご要望などありましたら、お気軽に劇場スタッフまでお伝えください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/dramakan/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる