3月22日(水)から開催されている、「パプアニューギニアとの出会い 〜早稲田大学収蔵コレクション〜」。早稲田大学では、パプアニューギニアの精霊像や仮面、楯や槍などの武具、土器や木器などの日用品をはじめ多岐にわたる資料1,089点を所蔵しています。その中には、現在では制作されなくなった作品も多く、大変貴重な資料群であると言えます。本展覧会ではそのうち70点を展示するほか、本学考古学研究室によるパプアニューギニア現地調査活動についても紹介しています。
本展覧会は、写真撮影を可能(※ただしフラッシュ使用は不可)です。展示品とのツーショットも可能です!
また、早稲田大学は遠くて来られない!という皆様にも展覧会場の雰囲気を味わっていただけるよう、今回360度カメラを使用したバーチャルミュージアムをご用意しました。以下の画像をクリックして是非ご覧ください。
なお、360度映像は、外部サーバーを利用しての閲覧となりますのでご了承ください。
「パプアニューギニアとの出会い 〜早稲田大学収蔵コレクション〜」を360度映像でご覧ください!
(※Internet Explorer、safariでは360度映像をお楽しみいただけない可能性があります。Google ChromeもしくはYoutubeアプリでご覧いただくことをお勧めします。)
開催日時
会期:2017年3月22日(水)〜4月25日(火) ※4月9、16、23日は閉室
開室時間:10:00〜18:00
チラシのダウンロードはこちら
会場
早稲田大学26号館(大隈記念タワー)10階 125記念室
料金
入場無料
記念講演会
2017年4月17日(月) 16:30〜18:00(開場10分前)
会場:早稲田大学3号館302教室
講師:高橋龍三郎(早稲田大学文学学術院教授)
※入場無料、お申込不要。当日会場までお越しください。
主催・協力
主催:早稲田大学文化推進部文化企画課
協力:早稲田大学考古学研究室、會津八一記念博物館、(有)
お問い合わせ
早稲田大学文化推進部文化企画課
TEL: 03-5272-4783
E-mail: [email protected]