おにぎりアクションは明日31日(土)まで!
10月30日(金)15:00現在#早稲田文化#OnigiriAction の投稿は119件です。早稲田から、めざせ125投稿!
ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
おにぎりアクションは明日31日(土)までの開催です。1枚でも多く、1人でも多くの子どもたちに支援が届きますように。
届け世界の子どもたちへ~おにぎりアクションinWASEDA
おにぎりアクションとは、NPO法人TABLE FOR TWOが毎年10月16日の世界食料デーを記念して行っているプロジェクトで、おにぎりの写真をSNS投稿するとアフリカ・アジアの子どもたちに給食が届けられます。詳細は、こちら。
目指せ、早稲田で125投稿!
今回このプロジェクトを「早稲田から応援したい!」と文化推進学生アドバイザーが立ち上がりました!学生の皆さんや地域の方々に呼び掛けるために、早稲田オリジナルのポスターを作成。ワセダの力を合わせて、125投稿を目指します。
《NEW》動画を公開しました!
おにぎりアクションの参加方法をわかりやすくお伝えします!是非ご覧ください。
ポスター
参加方法は簡単!
①おにぎりいただきます!&写真撮影
(おにぎりポーズでも、イラストでもおにぎりにまつわる写真ならOK)
②#OnigiriAction #早稲田文化 2つのタグをつけてSNS(instagram、twitter、facebook)で投稿!
(#早稲田文化はinWASEDAオリジナル)
③TABLE FOR TWOを通じて給食が届けられます。
世界のため、子どもたちのために、私たちにできることがきっとある。早稲田から食料支援の輪がどんどん広がっていきますように!
皆さま是非投稿をお願いいたします。
おにぎりアクション呼び掛け隊
早稲田大学文化推進学生アドバイザー、文化企画課
ポスター・動画制作:早稲田大学放送研究会
協力団体:MYNX、下駄っぱーず、Oasis、SARAHBelly、応援部、魁響、怪獣同盟、TAP-LOVERS
早稲田文化ラボ 始動しました!
早稲田文化ラボでは、オンライン上で「早稲田文化」を力強く発信しています!キャンパスやミュージアムの360度バーチャルツアーや学生のLIVEなどのコンテンツを随時公開しています。