サイバーセキュリティ人材育成に向けた講座を設立 NTT寄附講座

早稲田大学と日本電信電話株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:鵜浦博夫 以下、NTT)は、社会的な脅威となっているサイバー攻撃に対抗できるサイバーセキュリティ人材の育成に向けて、2015年4月から学部学生と大学院生を対象とした「NTT寄附講座:サイバー攻撃対策講座」を開設いたします。

現在、インターネットが経済活動や社会生活のインフラストラクチャとなる中、サイバー攻撃は大きな脅威となっており、日々巧妙化するサイバー攻撃に対抗していくためには、最新の攻撃を収集・分析して対策を講じることができるサイバーセキュリティ人材が求められています。

今回、早稲田大学とNTTは、本講座の開設を通じて、サイバー攻撃対策技術を創出する傑出したサイバーセキュリティ人材を発掘・育成し、日本のセキュリティ人材の強化に貢献してまいります。

1.サイバーセキュリティ人材育成の課題

どのような分野の人材育成においても基礎的な知識に基づく応用的な考察が重要ですが、特にサイバーセキュリティに関しては、刻一刻と変化する攻撃の特性に応じた解析手法や対策手法の検討が必要となるため、企業の現場で得られる最新のサイバー攻撃に対する知見も重要となります。

しかし、大学や企業が個々に実施するサイバーセキュリティ人材育成の施策では、これらを高いレベルで同時に教育・育成するのは極めて困難でした。

2.課題解決の方向性

この課題を解決するために、早稲田大学とNTTは、新たにサイバーセキュリティ人材育成に向けた学部学生と大学院生を対象とした講座を開設いたします。

本講座では、まず学部学生に向け、早稲田大学で実施されている一連のコンピュータサイエンスの基礎的な知識の育成に加えて、日々高度化するサイバー攻撃の現場を踏まえ研究開発を推進しているNTTの観点からサイバー攻撃対策の土台となる教育を行い、高い能力を持つ人材を教育いたします。

さらに、大学院における実践的な演習を交えた教育を通じて、新たなサイバー攻撃対策手法を創出できる傑出した人材を発掘して育成いたします。これにより、格段に安心安全なコンピュータネットワーク環境を実現することを目指します。

早稲田大学にとっては、企業技術者の講師を迎える本講座によって教育領域の拡大が期待でき、NTTにとっては、将来に安心安全なコンピュータネットワーク環境を実現できる傑出した人材の発掘が期待できます。

3.寄附講座の概要

(1)名称:「NTT寄附講座:サイバー攻撃対策講座」

・科目1:「サイバー攻撃対策技術の基礎」(学部学生向け)

・科目2:「高度サイバー攻撃対策技術」(大学院生向け)

(2)講座概要:

科目1:サイバー攻撃の根源ともいえるマルウェア※感染を中心に、コンピュータネットワーク上で発生している攻撃手法や対策手法を、企業の現場最前線に携わる技術者を迎えて講義します。

※コンピュータウィルスに代表される悪意あるソフトウェアの総称

科目2:マルウェア感染を中心に、コンピュータネットワーク上で発生している攻撃手法や対策手法、ならびに対策手法を創出する研究の立案方法を、実践的な演習を交えて講義します。

(3)期間:

2015年4月1日~2016年3月31日を今回の開設期間とします。

今後、複数年にわたることを想定しています。

(4)設置機関および講座統括責任者:

本講座は、早稲田大学理工学術院に設置し、後藤滋樹教授が講座統括責任者を務めます。

4.今後の予定と展望

日本のセキュリティ人材強化のためには、多くの企業や大学と協力して、サイバーセキュリティ人材を育成する講座を拡大していく必要があります。日本におけるサイバーセキュリティ人材育成の場を活性化し、格段に安心安全なコンピュータネットワーク環境を実現するために、本講座のような取り組みに賛同していただける企業や大学の輪が拡大することを期待しています。

 

サイバーセキュリティ講座

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる