シンガポールの姉妹校であるNJC(National Junior College)の皆さんが本庄学院を訪問し、交流を深めました。科学班は10月28日~11月2日の日程で生徒6名(女子4名、男子2名)教員2名、人文科学班は11月10日~15日の日程で生徒5名(女子3名、男子2名)教員1名の日程で訪問しました。訪問生徒は8月に本校がNJCを訪問した時のバディです。
科学班は、JSTのさくらサイエンスプランによる招へいです。校内の授業参加、歓迎お茶会の他、埼玉県環境科学国際センターの協力の下水質調査ワークショップ、早稲田大学西早稲田キャンパスツアー、ヤマキ醸造における醤油づくり、JAXA見学、埼玉水族館でのザリガニのワークショップ、群馬自然史博物館、富岡製糸場、扇屋さんでのフルーツ大福づくり体験等を行いました。

JAXA見学

早稲田大学西早稲田キャンパスのツアー

扇屋さんでのフルーツ大福づくり体験

2河川の水質調査の結果のプレゼンテーション

3年選択書道の授業に参加

茶道部による歓迎お茶会
人文科学班は、ヤマキ醸造における醤油づくり体験、ほわフェスタ、河川生物調査、都内観光、授業参加などを行いました。

ヤマキ醸造における醤油づくり体験

河川生物調査

茶道部による歓迎お茶会