Waseda University Honjo Senior High School早稲田大学 本庄高等学院

News

アルゼンチンとの研究交流を行いました! Research Exchange with Argentina!

8月10日に物理科教諭の大塚未来が、National University of ComahueにてAna Beatriz Prieto氏と共に本校の素粒子教育物理活動の紹介講演を行いました。また、8月13日にHuechulafquenサイエンスクラブを訪問し、宇宙線や河川をテーマとした研究交流を行いました。
地球の裏側であるアルゼンチンとの交流は知らないことが多く新鮮で、今後も交流を続けていくことができればと思います。また、河川研究については、アルゼンチンの高校生と本庄学院の河川研究班とのコラボレーションもできるかもしれません。
On August 10, Miki Ohtsuka, a physics teacher, introduced particle physics education activities of our school at the National University of Comahue with Ms.Ana Beatriz Prieto.
She also visited Huechulafquen Science Club on August 13,and had  research exchange on cosmic ray and river.

Exchange with Argentina, the opposite side of the world, was very impressive to learn a lot of things we did not know, and we hope to continue that exchange in the future. Also, regarding river research, I think it might be possible to collaborate with high school students in Argentina and the river research group at Waseda Honjo Senior High School.

〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
Tel:0495-21-2400
  ※営業の申し込みは受け付けておりません。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/school/honjo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる