マンドリン楽部は、創部103年を誇る伝統ある音楽サークルです。マンドリンとはイタリアの弦楽器で、トレモロ奏法が特徴的な見た目も音色もかわいらしい楽器です。オーケストラの構成は、マンドリン、マンドラ、マンドロンチェロ、クラシックギター、コントラバス、フルート、クラリネットです。1年に大きな演奏会は3回、その内1回は早計ジョイントコンサートで、慶応マンドリンクラブとの交流も盛んです。また、各自好きな曲を自由に部員内で発表する部内演奏会や、出張演奏(2016年度は大船渡・陸前高田復興支援演奏会を現地にて開催)したりしています。 経験者も初心者も大歓迎(管パートは経験者のみ募集)。部員の半分以上は初心者です。また、過去には多くのプロ演奏家を輩出した経歴もあります。以下、当団体の魅力を列挙します。楽器無料貸し出し。部室は早稲田の学生証があればいつでも使える。そして広い。兼サー・インカレ可能。部員は先輩後輩同期それぞれ仲が良く、プライベートでもよく遊ぶ。音楽サークルの中では費用は安め。各パートのプロの先生から指導を受けることができる。初心者にも上級生が個人レッスンを行うので、楽譜読めない人も大丈夫。女子が多いので比較的穏やかな雰囲気、男子は少数だからか結束力が強い。・・・挙げるとキリがないのですが、いつも楽しく活動しています。興味のある方はいつでも学生会館B117へ!
毎週火・金曜日/16時半〜20時半/学生会館
80人
1913年
1人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。