ショパンの会とはピアノを中心とした音楽好きな人たちが集まる、早稲田大学公認のピアノサークルです。1980年に同好会として創立され、現在は毎年40名前後の会員で活動しています。「ショパン」の会だからといってショパンばかり弾いている印象を受けるかもしれませんが、そんなことは全然ありませんよ!ショパンが好きな人は多いですが、みんな好きなピアノ曲を好きなように弾いているという感じです! 会にはピアノを弾けない人や大学に入ってからピアノを始めた初心者から、コンクールに入賞するような上級者までさまざまなレベルの人がいます。自分では弾かないけどピアノが好きという人には生のピアノ演奏をタダで聴ける絶好の場に、もっと「上」を目指したい人にはいろいろな人の演奏を耳にしてモチベーションを高めることのできる場になることでしょう。ショパンの会には早稲田以外にも立教、日本女子や東京音大などさまざまな他大学生の会員がいるので他大学の学生でも気兼ねなく入会できます。また、2, 3年生になってから入会する人もいるので、入会は常時受け付けています。入会希望の方はメールなどで連絡を頂ければイベントや飲み会に案内します。また、ショパンの会ツイッター(@chopin_waseda)に連絡していただいてもかまいません。実際の雰囲気が知りたいという場合は気軽に見学に来てください。ピアノが好きな、音楽が好きなあなたをお待ちしています!
曜日不定/学生会館E1009・毎月末日曜日/PAPAGENO(中井駅)
40人
1980年
2人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。