2024年6月5日、「地球愛」の醸成とサステナブルな社会を実現するため地球環境・エネルギー・食・スポーツ/健康の分野で新たな価値の創出をめざしたビジョン共有型共同研究の始動について記者発表会を行いました。
早稲田大学121号館コマツホールにて、林泰弘WCANS所長(トップPI・理工学術院教授)が司会を務め、田中愛治総長、川添雄彦NTT代表取締役副社長の趣旨説明からスタートしました。

司会を務める林泰弘WCANS所長(トップPI・理工学術院教授)

記者の質問に答える林泰弘WCANS所長

田中愛治総長

記者の質問に答える田中愛治総長

川添雄彦NTT代表取締役副社長

記者の質問に答える川添雄彦NTT代表取締役副社長

趣旨説明する田中愛治総長

趣旨説明する川添雄彦NTT代表取締役副社長
2024年3月から4回にわたり開催された、共同研究テーマ策定ワークショップ参加メンバーも同席し、記者からの質疑応答に答えました。

宮島英昭常任理事

戸川望教授(トップPI・理工学術院)

竹山春子教授(トップPI・理工学術院)

松岡宏高教授(スポーツ科学学術院)

下川哲WCANS副所長(政治経済学術院准教授)

宮川大介教授(商学学術院)

遠藤典子教授(理工学術院総合研究所)
会見には16社(21名)の参加があり、活発な質疑応答がかわされました。

参加者全員で
この記者会見について、日本経済新聞、日経クロステック(xTECH)、日刊工業新聞等、他メディアにも多数掲載されました。