2024年10月30日に早稲田大学121号館リサーチイノベーションセンターで、早稲田大学広報室主催にて、メディアの方々と「産業界と連携した博士人材育成への取組 – 文理の枠を超えた学際的プログラム–」をテーマに、メディア懇談会を開催しました。多くのメディアの参加がありました。
カーボンニュートラル社会研究教育センター(WCANS)の林泰弘所長には、「WCANSの概要」や「組織対組織による文理融合型の産学連携研究事業の推進」、「産学連携と異分野融合による理工系大学院人材育成の取組~文科省 卓越大学院 パワー・エネルギー・プロフェッショナル(PEP)」についてご説明いただきました。
下川哲副所長には「新たな産学連携と文理融合による人材育成に向けた挑戦~カーボンニュートラル副専攻」について、ご説明いただきました。
説明後、各メディアから質問が相次ぎ、林所長、下川副所長から丁寧で熱心な回答があり、会場は熱気に包まれました。
林WCANS所長と下川WCANS副所長は、その後、120-5号館新宿実証センターのスマートハウスにて、研究室および教育現場の紹介が、林WCANS所長、金子曜久研究院講師からありました。
実証事業の現場の内容等、最先端の研究内容についても林WCANS所長から説明があり、それに対してメディアからも質問があり、白熱したツアーとなりました。
WCANSはじめ大学全体として、今後の新たな人材育成に向けて、取り組んでいく所存です。