早稲田大学

News

国際教養学部で新たな入試制度がスタート(2018年度入試より) -Waseda Vision 150 Newsletter 第89号

国際教養学部では、2018年度一般入学試験(2018年2月に実施される入試)より、各試験団体が実施する「英語4技能試験」の結果を利用できる新たな制度を実施します。

文部科学省による学習指導要領では、英語における4技能(「読むReading」「書くWriting」「聞くListening」「話すSpeaking」)を総合的に活用できるコミュニケーション能力の育成を目指しています。また、当学部では英語が共通言語であり、一年間の海外留学が必須となることから、入学直後よりこの4技能をバランスよく兼ね備えていることが求められます。

こうした点を踏まえ、一般入学試験の在り方を抜本的に見直した結果、従来より一般入学試験において学部独自に実施していた「英語リスニング試験」にかわり、2018年度入試から新たに英語4技能の習得度合いを測る指標として、実用英語技能検定ならびにTOEFL iBTの試験結果を合否の判定要素として導入します(未提出による出願も可能)。

高等学校までの英語教育の改革に対応し、なおかつ入学後のカリキュラムとの高い接続性を目指す、新しい入試制度に生まれ変わります。

詳細は以下のURLをご参照ください。

http://www.waseda.jp/top/news/41618

———————————————————————-

◆核心戦略1「入試制度の抜本的改革」
多様で優秀な学生獲得のための方策の検討と推進PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/01.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆過去のNewsletterについて
以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆発信元・問合せ先
Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる