早稲田大学

インフォグラフィックス

LMS利用授業比率

  • 2019年度まではCourseN@viを利用した科目数より算出。
    CourseN@viは早稲田大学が独自に開発したLMS(学習管理システム:Learning Management System)で、成績管理、シラバス編集、学生授業アンケートも含まれる。
  • 2020年度以降はWaseda Moodleを利用した科目数より算出。
    Waseda Moodleは世界標準のオープンソースプラットフォーム「Moodle」をベースとして2020年に導入されたLMSで、資料の配布や課題・小テストに加え、教員・履修者間のコミュニケーションを活性化する「フォーラム」、「相互フィードバック」により授業運営にも役立っている。

戻る

Related Articles 関連記事

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる