早稲田大学

News

講演会「長いものに巻かれない」 ~ダイバーシティのすすめ~ Waseda Vision 150 Newsletter 第65号

著しい人口減少など、社会システムが大きな転換期にある中で、今後は長いものに巻かれずに、個性を活かして、職場のみならず、社会に貢献する姿勢を市民一人ひとりが身に着けることが大切です。そしてそのためには、ワーク・ライフ・マネジメント(仕事と生活を調和させる仕事術、生活術)やダイバーシティ&インクルージョン(メンバーの多様性・多面性を競争優位の源泉として活かすスキル)は必須となります。

そこで、企業のワークライフバランスマネジメント、ダイバーシティ研究の第一人者である渥美由喜さんをお招きし、今後、一人ひとりがどのような意識を持ち、行動していけばよいか、ご自身の体験を踏まえたお話をうかがいます。

【開催概要】
日時:2015年10月23日(金) 16:30~18:00
会場:早稲田キャンパス 3号館301教室
講師:渥美由喜氏
対象:学生・教職員・一般
主催:男女共同参画推進室
後援:ジェンダー研究所

※事前申し込み不要・参加無料

—————————————————–

◆男女共同参画推進室Webサイトはこちらから
http://www.waseda.jp/sankaku/

◆核心戦略12「進化する大学の仕組みの創設」
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/12.html
核心戦略13「早稲田を核とする新たなコミュニティの形成」
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/13.html

◆「男女共同参画・ダイバーシティの推進PJ」
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/project/EW/01.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆過去のNewsletterについて

以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆発信元・問合せ先

Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる