Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

オーストラリア・グリフィス大学より、訪問教員としてケビン・ファイロ先生が来日・集中講義を開催

健康スポーツ科学拠点は2022年度訪問教員として、オーストラリア・グリフィス大学よりケビン・ファイロ先生 (Associate Professor Kevin Filo) をお招きし、2022年10月25日から11月17日までの間、集中講義「International Issues in Sport Management」を開催しています。

ファイロ先生はグリフィス大学・グリフィスビジネススクールの「スポーツとホテルマネジメントコース」ツーリズム学部の准教授で、早稲田大学のゲスト講師を務めるのは2018年、2020年(オンライン)に続き3回目となります。

今回は以下のテーマで集中講義が行われています。

Sport Business in a Globalised World/ How Theory Helps Our Understanding of Sport Busines/Diversity & Inclusion in Sport / Environmental Sustainability in Sport Business / Social Media & Sport / Sport Labour Migratio / Technology and Sport Events / Big Data and Analytics in Sport / Deviance in Sport / Performance Enhancing Drugs in Sport /Sponsorship in Sport  / eSport / Sport and Philanthropy / The Political Environment of Sport  / The Social Value of Sport

 

スポーツ科学学術院長松岡宏高教授より、11月1日に東伏見キャンパスにて記念品が贈呈されました。

ファイロ先生の2020年のオンラインによる講義レポート(英語版のみ)、および2018年の講義レポートについては、下記リンクよりご覧いただけます。

2020年のオンライン講義レポート(英語版)

2018年の講義レポート

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる