2025年度秋学期 ボランティアの募集につきましては9月以降に改めてご確認ください。
日本語教育研究センター(以下、日本語センター)では、留学生を対象として日本語科目を開講しており、その学習効果を高めるために、日本語授業ボランティアを必要としています。
日本語授業では、ロールプレイやディスカッション、プレゼンテーション、グループ活動などさまざまな場面で、より効果的な日本語学習を実現していくことをめざしています。具体的には、担当教員の指示に従って、ディスカッションのパートナーになったり、留学生と一緒にプロジェクト活動に参加したり、日本語のパートナーとして、日本語学習支援をしていただきます。
留学生と日本語で話をしてみたい方、日本語教育に関心のある方、異文化交流に興味を持っている方、新しい体験をしたい方の積極的な応募をお待ちしています。
早稲田大学学部生・大学院生
科目等履修生、芸術学校生、エクステンションセンター受講生は参加できません。
日本語教育研究センター設置 日本語科目
日本語教育研究センター設置 日本語科目
日本語センター開講の科目のうち、14週間科目を担当いただきます。ただし、14週間開講の科目でも担当いただく科目によっては、4週間のみ、2ヶ月間のみ参加いただく場合もあります。また、授業予備期間(15週目)まで参加していただく可能性もあります。
9月以降に改めてご確認ください。
早稲田大学日本語教育研究センター
〒169-8050
東京都新宿区西早稲田1-7-14
電話:03-5273-3142
E-mail:[email protected]