2025年3月11日(火)に、日立ソリューションズと早稲田大学データ科学センターによる共催セミナー「生成AI時代のセキュリティ最前線:社会では今、何が起きている?」を開催いたします。
本セミナーでは、生成AIをはじめとするAI技術が社会において急速に身近な存在となる中、AIがセキュリティ領域に与える影響について、最新のAI技術を活用したデモンストレーションを交えながら、実際の社会で起きている事例を紹介します。
また、生成AIなどの技術の進展により、セキュリティへの攻撃が容易化・多様化する現状を踏まえ、それらにどう向き合うべきかについて、有識者を招いたパネルディスカッションを行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ちらしはこちら
概要
-
日時 : 2025年 3月 11日 (火) 10:00~12:00
-
場所 : 早稲田キャンパス 7号館 207教室
-
対象 : 早稲田大学の正規生
-
言語 : 日本語
-
共催 : 早稲田大学データ科学センター・株式会社日立ソリューションズ
プログラム(予定)
司会進行:データ科学センター教務主任 須子 統太
10:00 |
本セミナーの趣旨
|
10:05 |
日立ソリューションズ 会社紹介
|
10:10 |
講演①「ディープフェイクの脅威」
|
10:40 |
講演②「生成AIとセキュリティ」
|
11:00 |
パネルディスカッション
|
11:45 |
2025年度の授業「未来社会を創るセキュリティ最前線」のご案内
|
11:55 |
閉会挨拶
|