Center for Data Science早稲田大学 データ科学センター

News

ニュース

【3/11(火)対面開催】日立ソリューションズ・データ科学センター共催セミナー「生成AI時代のセキュリティ最前線:社会では今、何が起きている?」参加募集

2025年3月11日(火)に、日立ソリューションズと早稲田大学データ科学センターによる共催セミナー「生成AI時代のセキュリティ最前線:社会では今、何が起きている?」を開催いたします。

本セミナーでは、生成AIをはじめとするAI技術が社会において急速に身近な存在となる中、AIがセキュリティ領域に与える影響について、最新のAI技術を活用したデモンストレーションを交えながら、実際の社会で起きている事例を紹介します。

また、生成AIなどの技術の進展により、セキュリティへの攻撃が容易化・多様化する現状を踏まえ、それらにどう向き合うべきかについて、有識者を招いたパネルディスカッションを行います。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ちらしはこちら

※日立ソリューションズ提携講座「未来社会を創るセキュリティ最前線」(GEC設置オープン科目)を2025年度夏クォーターに開講予定です。
ご興味のある方は是非受講をご検討ください。

概要

プログラム(予定)

司会進行:データ科学センター教務主任 須子 統太
10:00
本セミナーの趣旨
・早稲田大学 データ科学センター教授 小林 学
10:05
日立ソリューションズ 会社紹介
・日立ソリューションズ セキュリティエバンジェリスト 扇 健一 氏
10:10
講演①「ディープフェイクの脅威」
・日立ソリューションズホワイトハッカー 米光  一也 氏
・日立ソリューションズエバンジェリスト 辻 敦司 氏
10:40
講演②「生成AIとセキュリティ」
・早稲田大学 データ科学センター教授 小林 学
11:00
パネルディスカッション
・「生成AI時代のセキュリティ最前線:社会では今、何が起きている?」
<パネラー>
・日立ソリューションズ セキュリティエバンジェリスト 扇 健一 氏
・日立ソリューションズ 藤根 亜樹穂
・早稲田大学 データ科学センター講師 望月 泰博
<モデレーター>
・早稲田大学 データ科学センター教授 小林 学
11:45
2025年度の授業「未来社会を創るセキュリティ最前線」のご案内
・日立ソリューションズ ホワイトハッカー 米光 一也 氏
11:55
閉会挨拶
・早稲田大学 データ科学センター教務主任 須子 統太

参加方法

Mywasedaの申請フォームからお申込みください。
・<参加申請フォーム>
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=612801024
・締切
2025年 3月 10日 (月) 12:00
————————————————-
主催・お問合せ先
早稲田大学データ科学センター
E-mail:[email protected]
Dates
  • 0311

    TUE
    2025

Place

早稲田キャンパス7号館207教室

Tags
Posted

Thu, 09 Jan 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cds/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる