早稲田大学では、「データ科学認定制度」を中心とした「データ科学教育プログラム」を提供しており、全学部・研究科の学生がデータサイエンスを基礎から発展まで体系的に学ぶことができます。
「データ科学教育プログラム」によって体系的な知識・スキルを身につけることをStep1と位置付けると、Step2はこれらを活用する実践力を身につけることと言えます。データサイエンスを活用する実践力を磨くためには、実際にデータを分析することが大切です。
データ科学センターでは、産学連携によって、データサイエンスを活用できる人材を育成するために様々な取り組みを行っており、データサイエンスの実践力の向上とキャリア形成のための支援として、「キャリア教育プログラム」や「インターンシップ(※)」をはじめとする産学連携型キャリア教育プロフラムの機会を提供しています。
特に長期のプログラムでは、インターンシップ先の企業で行われている実際のプロジェクトのメンバーとなり、データサイエンスを活用した仕事を経験することができるため、実データを分析する貴重な機会であるとともに企業の社員とのコミュニケーションにより自身の将来のキャリアについて、より具体的なイメージをもって深く考えることができるようになります。
是非、チャレンジしていただき、皆さんにとってのキャリア形成の機会としてください。
※「インターンシップ」については、文部科学省・厚生労働省・経済産業省の合意による「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」(3省合意)の改正により、2023年度より大学生等のキャリア形成支援に係る取組の類型化等の見直しが行われています。
※本プログラムは、キャリアセンターのインターンシップ「提携プログラム」の一つとして実施します。
◆2024年度夏季 実施分(2024年7月20日~2024年9月20日)
◆2024年度春季 実施分(2025年2月4日~2025年3月31日)
受入企業 | 報告書 |
東急エージェンシー | https://waseda.box.com/s/2hegaibjlx6z6bilz43haf6e94un1j5u |
三協フロンテア | 確認中 |