【運営体制の変更について】
D-DATaプログラムは事業の内製化に伴い、運営体制の変更を行いました。今後は単独の補助金プログラムではなく、データ科学センターの事業として運営して参ります。
高度データ関連人材育成プログラム Development of Data Analysis Talents(D-DATa)
本プログラムは、大学、企業等がコンソーシアムを形成し、博士課程学生・博士号取得者等の高度人材に対して、データサイエンスのスキルを習得させる研修プログラムを開発・実施し、キャリア開発の支援等を実施することにより、高度データ関連人材を育成し、社会の多様な場での活躍を促進することを目的としています。
具体的には、各分野の博士人材等について、データサイエンスの基礎等を身に付けた上で、企業等のデータを活用したPBL(課題解決型学習)やインターンシップ等を通じて実践的な能力の養成を図ることにより、データサイエンスを活用しアカデミア・産業界を問わず活躍できる人材を育成する研修プログラムの開発・実施を支援するものです。
文部科学省 データ関連人材育成プログラム
(Doctoral program for Data-Related InnoVation Expert(D-DRIVE))
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/data/index.htm
運営体制の変更により、2020年度よりカリキュラムを大幅に見直しました。
「高度な専門性」×「データ科学」を兼ね備えた博士人材の育成を目的として、新しいカリキュラムでは、様々な専門・バックボーンを持つ博士学生に対し、個人ごとにカスタマイズした教育プログラムを提供し、自身の研究分野におけるデータサイエンスの活用や新たなる研究領域の開拓、キャリアアップにつなげるためのサポートを行います。
個人ごとに作成したカリキュラムを修了後は、認定証を発行いたします。
1 ) D-DATaへ登録
「受講者登録フォーム」よりD-DATaへの登録を行って下さい。
D-DATa登録者は、統計やデータサイエンスに関する自習用コンテンツを自由に閲覧することが可能になります(※)。研究活動にあたり、統計やデータサイエンスを使ったデータ分析を行うための自習用コンテンツとしてご活用ください。また、登録者には、データサイエンスに関連するセミナーやイベントの情報をお知らせいたします。
※ 科目登録は不要ですが、単位として認定はされませんのでご注意ください。
↓
2 ) D-DATa相談窓口にて面談
統計やデータサイエンスをどのように学び、ご自身の研究にどのように活用していけば良いかについて、ご相談も受け付けています。「D-DATa相談窓口」より申請をいただければ、相談日程を調整の上、データ科学を専門とする教員との面談を行うことができます。その際、ご希望があれば、個人にあった履修プログラムを作成することも可能です。
↓
3 )プログラムの受講
D-DATa登録後、自習用コンテンツやデータ科学関連の正規科目やセミナー等を受講して下さい(各科目やセミナーの受講登録は各自で行って下さい)。
データ科学に関する授業の内容等基礎的な内容については「Math & Statセンター」にて、研究に関わる内容については「データ科学研究相談」にて随時相談ができます。その他、D-DATaプログラムに関わる質問や相談は「D-DATa相談窓口」でも随時お伺いします。
↓
4)認定証の申請・発行
プログラムを履修し終えたら、「D-DATa認定証申請フォーム」より認定証を申請して下さい。
◆上記の流れの想定例をこちらでご覧いただけます。
https://www.waseda.jp/inst/cds/assets/uploads/2020/10/ffefc838a51271730e34ded253c08571.pdf
D-DATaプログラムでは、「高度な専門性」×「データ科学」を兼ね備えた修士・博士を目指して研究に取り組んでいる大学院生が社会で活躍するため、大学や研究機関の研究者や研究を活かした企業でのキャリアといったデータ科学でキャリアデザインの可能性を広げることを目的として、大学院生向けのキャリア相談を実施しています。
大学と企業の両方においてキャリア経験を持つ経験豊富なコーディネータにご自身のキャリアプランを相談して視野を広げてください。大学院進学を考えている学部生からの相談も歓迎しています。事前予約制です。以下よりご連絡ください。
※キャリアセンターで実施している「博士キャリア・就職個別相談」を利用したサービスです。
https://www.waseda.jp/inst/career/news/2019/06/12/5646/
2020.1.8 Waseda University – The Hong Kong University of Science and Technology Data Science Symposium
https://www.waseda.jp/inst/cds/news/1195
2019.12.14~15 人工知能セミナー実践編ブートキャンプ ~2日間でAIアプリを集中開発~
https://www.waseda.jp/inst/cds/news/1158
2019.11.8 Waseda University – Academia Sinica Data Science Workshop
https://www.waseda.jp/inst/cds/news/1125
2019.9.13 高度データ関連人材育成プログラム(D-DATa)説明会・個別相談会 ~データサイエンスで研究力を高めよう~ ※早大生対象
https://www.waseda.jp/inst/cds/news/1047
コンソーシアムに関するご案内
https://www.waseda.jp/inst/cds/partnerships#sec_consortium
E-mail:[email protected]