観覧申込み方法
こちらよりお申込みください。
本学学生以外の方もお申込み可能です。締切は12月3日(木) 15:00です。※締め切りました。
1.趣旨
コンペティションを通じて、実際のデータを分析することにより、データに関する専門知識とデータ分析力の双方を深めることを目的とします。
※7月6日(火)に説明会を実施いたしました。
当日の様子(動画)はMywasedaログイン後、以下のお知らせよりご確認いただけます。
https://bit.ly/2UjSLsq
説明会資料はこちらからご覧ください。
2.テーマ
SDGs × データサイエンス
3.概要
学内より参加チームを募り、SDGsの17の目標の中で学生自身の関心領域に対して、オープンデータ(公開データ)を活用し、多面的な視点でデータ分析を行います。発表会では、分析結果の報告に基づき、データ分析の新規性や有効性等を競います。
※本コンペティションでの成果は、卒業論文等の研究成果としても利用が可能です。
4.募集要項
募集要項(日本語版)はこちらからご覧ください。
募集要項(英語版)はこちらからご覧ください。
5.参加資格
早稲田大学に在籍中の学部生・大学院生及び早稲田高等学院と本庄高等学院に在籍中の高校生からなるチーム(各チーム2~4名)。
6.表彰
優秀な分析結果を発表されたチームに対して表彰を行います。
7.スケジュール
・学生向け説明会参加申込締切:7月2日(金)
・学生向け説明会:7月6日(火) 12:20~12:50@Zoom
・コンペティション参加登録期間:7月6日(火)~8月2日(月)
・発表資料の提出締切:11月21日(日)
・発表会・授賞式:12月4日(土)9:00~17:30@Zoom
8.コンペティション参加登録方法
Mywasedaの以下の申請フォームよりご登録ください。
URL https://bit.ly/35EXYO1 受付期間: 7/6(火)ー8/2(月)
※受付期間は終了いたしました。
9.参加機関
主催:早稲田大学人間科学学術院、データ科学センター
共催:人間総合研究センター、人間科学会、早稲田大学グローバルエデュケーションセンター
協賛:早稲田大学データ科学研究教育コンソーシアム 参加企業各社
協力:早稲田大学高度データ関連人材育成(D-DATa)プログラム
10.その他
・第3回データサイエンスコンペティションの案内チラシについて
チラシはこちらからご覧ください。
・過去のデータサイエンスコンペティションの詳細について
第1回はこちらからご覧ください。
第2回はこちらからご覧ください。
【お問い合わせ先】
早稲田大学データ科学センター
TEL:03-3204-9164 E-mail:[email protected]