2022年12月16日に、みずほ銀行と早稲田大学との学術交流協定締結4周年を記念したシンポジウム「〈みずほ〉と早稲田が先導する企業データ活用を通じた産学協働DX人材育成のこれから」をオンラインで開催いたしました。みずほ銀行とのシンポジウムは、今回で5回目になります。今回はオンライン開催となりましたが、本学の学生や教職員の方はもちろん、様々な企業等の皆様にもご視聴いただきました。
本学データ科学センター 堀井俊佑准教授が司会を務める中、まずはみずほ銀行執行理事 笹本尚宏氏と本学教務部長 大場浩之教授が、開会挨拶を行いました。
続いて、本学データ科学センター 小林学教授が学術交流協定締結4周年にあたり、当センターの取り組みについてお話ししました。
第1部:Mi-Potデータを活用したデータサイエンスコンペティション開催報告
まずは、みずほ銀行デジタルマーケティング部 岩間圭祐氏より、第4回データサイエンスコンペティションのためにご提供いただいた同行が保有する各種金融取引等に関する統計データ「Mizuho Insight Portal(呼称 Mi-Pot/ミーポット)」の詳細についてご説明いただきました。
続いて、本学データ科学センター 野村亮教授が「第4回データサイエンスコンペティション」の概要や本コンペティションにおける各発表テーマ・分析の特徴について講演しました。本コンペティションでは、最新の研究論文などを引用しながら、「Mizuho Insight Portal(呼称 Mi-Pot/ミーポット)」と様々なオープンデータを掛け合わせて活用したハイレベルは発表が多くなされたことが報告されました。
第1部の後半では、本コンペティションの審査員をご担当いただいたみずほ銀行デジタルマーケティング部 皆川直人氏に、企業からみたデータサイエンスコンペティションの感想や企業としてこうしたイベントにデータを提供することの価値や意義についてお話しいただきました。
第2部:データを活用した人材育成とこれからのデータ基盤を支えるDX人材
まず、本学データ科学センター 安田豪毅准教授より「認定制度を中心とした早稲田大学のデータ科学教育プログラム」について講演がありました。
続いて、みずほ銀行デジタルイノベーション部 多治見和彦氏より「データを活用した人材育成とこれからのデータ基盤を支えるDX人材」についてお話しいただきました。
第3部:パネルディスカッション
本学データ科学センター教務主任の社会科学総合学術院 須子統太准教授がモデレーターを務める中、みずほ銀行デジタルマーケティング部 塚本好宏氏・皆川直人氏、みずほ銀行デジタルイノベーション部 多治見和彦氏、本学データ科学センター 安田豪毅准教授により、「これからの企業・大学でのデータ活用を支えるDX人材の育成について」パネルディスカッションを行いました。
最後に、データ科学センター所長 松嶋敏泰教授が閉会挨拶を行い、本シンポジウムは盛会のうちに幕を閉じました。
なお、本シンポジウムの録画をご覧になりたい方は、以下URLをご参照ください(学内関係者のみ視聴可能です)。
https://waseda.box.com/s/t04k8rdlmf4o0x8z9swgp934cy54ji2u
シンポジウム概要
- 日時
2022年12月16日(金) 14:30~16:55 - 形式
オンライン(Zoom) - 対象
早稲田大学の学生・教職員、一般 - 言語
日本語 - 主催
早稲田大学データ科学センター
https://www.waseda.jp/inst/cds/
プログラム
14:30 開会挨拶
みずほ銀行 リテール・事業法人部門エリア長 執行理事 笹本尚宏
早稲田大学 教務部長 大場浩之
14:40 学術交流協定締結4周年にあたってー早稲田大学データ科学センターの取り組みについて
早稲田大学 データ科学センター教授 小林学
◆ 第1部 ◆ Mi-Potデータを活用したデータサイエンスコンペティション開催報告
14:45 講演① Mi-Potの説明
みずほ銀行デジタルマーケティング部 皆川直人、岩間圭祐
15:05 講演②データサイエンスコンペティション総括
早稲田大学 データ科学センター教授 野村亮
◆ 第2部 ◆ データを活用した人材育成とこれからのデータ基盤を支えるDX人材
15:25 講演③認定制度を中心とした早稲田大学のデータ科学教育プログラム
早稲田大学 データ科学センター准教授 安田豪毅
15:35 講演④データを活用した人材育成とこれからのデータ基盤を支えるDX人材について
みずほ銀行デジタルイノベーション部 多治見和彦
◆ 第3部 ◆ パネルディスカッション
15:55 「これからの企業・大学でのデータ活用を支えるDX人材について」
みずほ銀行デジタルマーケティング部 皆川直人、岩間圭祐
みずほ銀行デジタルイノベーション部 多治見和彦
早稲田大学 データ科学センター准教授 安田豪毅
早稲田大学 データ科学センター教務主任・社会科学総合学術院准教授 須子統太
16:30 閉会挨拶
早稲田大学 データ科学センター所長・理工学術院教授 松嶋 敏泰
主催・お問合せ先
早稲田大学データ科学センター
E-mail: [email protected]