School of Social Sciences早稲田大学 社会科学部

News

9月3日(水)~9月7日(日)「いま・わ・ぎんざ」展【早稲田大学社会科学部空間映像研究ゼミナール】

「いま・わ・ぎんざ」展

100年前、銀座を歩き、人々の暮らしを観察し続けた学者・今和次郎。
今和次郎が提唱・実践した「考現学」から着想を得て、私たちは再び、現代の銀座を見つめ直します。
2025年9月、私たち早稲田大学社会科学部空間映像研究ゼミナールは、東京・銀座にて「考現学」の視点から現代の街と人々の様子を記録・分析したプロジェクトの展示会を開催します。
本企画は、1925年に今和次郎らが実施した「東京銀座街風俗記録」からちょうど100年の節目を迎えることを記念し、100年前の銀座と現代の銀座を比較するかたちで、街の変遷や人々の営みに光を当てるものです。
人々の目線から路地裏に貼られているステッカー、歩行者天国の人の流れや手にしたショッピングバッグまで、日常のなかにひそむ「都市の表情」を丁寧にすくい取り、「今」を記録し、伝えていきます。
この展示は、都市のあり方を再考する機会であると同時に、銀座で暮らし、働き、訪れるすべての人々と街とのつながりを再発見する場でもあります。お気軽にご来場ください。

会期:2025年9月3日(水)から9月7日(日)

会場:Gallery WABI https://www.gallery-wabi.com/

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11-5

時間:10:00~19:00 (最終日は16:30まで)

入場料:無料

主催:早稲田大学社会科学部空間映像研究ゼミナール

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsss/sss/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる