• その他
  • 【社会科学部報No.55掲載】早稲田学生文化賞、受賞おめでとう!

【社会科学部報No.55掲載】早稲田学生文化賞、受賞おめでとう!

【社会科学部報No.55掲載】早稲田学生文化賞、受賞おめでとう!
Posted
2011年4月6日(水)

【社会科学部報No.55掲載】早稲田学生文化賞、受賞おめでとう!

社会科学部の在学生は、学習以外の各方面でも、広く活躍しています。
ここでは、その活躍を評価されて、「早稲田学生文化賞」を受賞した在学生を紹介します。

「早稲田学生文化賞」は、本学の学生褒賞制度のうちの一つで、広範囲な学生の課外活動を積極的に奨励し、早稲田大学が名実ともに「学生文化の発信基地」として発展していくことを願って、2001年に創設されました。

宮﨑 能爾(みやざき よしじ)さん 2年

「第54回全日本学生本因坊決定戦」で、準優勝!
主催:毎日新聞社、佐川急便

対局中(予選)

対局中(予選)

決勝の対局前に握手

決勝の対局前に握手

表彰式(目をつぶっちゃった!)

表彰式(目をつぶっちゃった!)

所属する早稲田囲碁会は、団体戦で優勝しました。

所属する早稲田囲碁会は、団体戦で優勝しました。

森本 菜津美(もりもと なつみ)さん 4年

作品『11人目のランナー』が、「第21回飛騨高山ドキュメンタリー映画祭」で、応募90作品の中から、優秀賞(学生部門1位)受賞!
主催:飛騨高山ビデオ映像実行委員会

表彰会場

表彰会場

表彰状を手に

表彰状を手に

表彰式

表彰式

石田 篤慶(いしだ あつよし)さん 4年

文部科学大臣杯争奪「第37回全日本学生パワーリフティング選手権大会」男子90kg級で3位入賞!
主催:全日本学生パワーリフティング連盟

主催:全日本学生パワーリフティング連盟

主催:全日本学生パワーリフティング連盟