- 研究番号:24P52
- 研究分野:technology
- 研究種別:プロジェクト研究
- 研究期間:2024年10月〜2027年09月
代表研究者

嶋本 薫 教授
SHIMAMOTO Kaoru Professor
基幹理工学部 情報通信学科
Department of Communications and Computer Engineering
URL:https://www.shimamotolab.sci.waseda.ac.jp/ja/shigeru-shimamoto/
研究概要
本研究は,知的環境の実現を目指し,知的環境をサポートする各要素技術及びその実現例に対して研究する.センシング&アクチュエーションに関して,深層学習に基づく高精細デジタル地図(HDマップ)と,それに基づく衝突防止・ナビゲーションシステムを開発する.通信&センシングとして,高精度統合通信・センシング(HAISAC)等を開発し,通信用信号を用いた状態・位置推定技術や,レーダ信号を用いた生体信号検出及び通信可能な技術を開発する.また,受信信号駆動型の低消費電力なセキュア通信・センシングデバイス技術を開発する.知的信号処理として,分散モバイル連合学習を実現する.知的環境の実現例として,高度車両ネットワークプラットフォーム及び航空地上統合ネットワークによる広域環境情報共有方式を開発する. これらの知的環境に関する研究開発を通じて,様々な分野でのスマート化を通した社会の諸問題の解決や,新しいサービスやビジネスモデルの創出など,社会及び経済・産業の要請に応える.既に構築している国際的なトップ研究コミュニティの発展が期待される.さらに,頭脳循環の促進のための若手研究者等の海外への長期派遣,海外からの若手研究者等の招聘,国際共同ワークショップの開催等を通して,若手研究者の育成が期待される.