公益社団法人計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部門(SI部門)とソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(SSS)の共催により、「IoTがつなぐ未来」をテーマとした「Sensing Solutionアイデアソン・ハッカソン2022」が開催されました。
2022年12 月 17 日(土)には、ファイナリスト 17 組によるプレゼンテーションが実施され、国際政治経済学科4年の石川恭平さん(22)と大出ディルデュルブ(Dil Oide) さん(22)、そして大学院政治学研究科修士2年の柴思原(Peter Chai) さん(23)が、チーム「カラオケラララ」として、優秀賞・特別賞を受賞しました。
「Audio-Eyes」という作品を通じて、目の不自由な方々がよりよい生活を送れるよう、様々なアイデアを提案してくれました。
【「カラオケラララ」からのコメント】
視覚障がい者が直面する問題は私たちの想像を超えるものばかりで、今回の参加で多くを学べました。
これらの課題に対し、技術の活用がより良いIoT社会の実現につながると実感いたしました。
今回の受賞は非常に光栄なことであり、本案作成に際して貴重な意見をくださった大学障がい学生支援室の2名にお礼申し上げます。
<参考URL>
◆ アイデアソン・ハッカソンHP:https://sensing-solution-hackathon.sonyged.com/hc/ja
◆ アイデアソン・ハッカソン2022「開催レポート」:https://sensing-solution-hackathon-materials.sonyged.com/SensingSolutionIdeathonHackathon2022EventReport_v1_2.pdf