- 在学生の方へ
- 留学・単位認定について
Study Abroad
留学について
留学願
留学センターや本研究科における派遣留学プログラム(交換留学、ダブルディグリー等)や私費による留学、奨学金による留学を予定している方は、プログラムの審査が決定した後で、所定の期間内に手続きを済ませてください。留学センターにおける派遣留学プログラムの選考に合格した場合には、本研究科への留学手続をする必要があります。手続に際しては、以下のフォームをご利用ください。
なお、海外機関で語学研修を受ける場合、「留学」扱いではなく「休学」扱いとなります。別途、休学手続を行なってください。
留学期間終了後の手続
留学先から帰国したら、速やかに「帰国届」および留学先大学発行の在学期間証明書または在籍証明書を政治学研究科事務所に提出してください。
出発前に承認された留学期間(学期)が終了すると、自動的に復学となります。
単位認定について
入学前や海外大学院留学中に修得した単位について、10単位(入学前に修得した本研究科の単位については16単位)を上限に本研究科の修了必要単位として認定を受けることができます。単位認定を希望する場合は、MyWaseda申請フォームから申請してください。申請方法等の詳細については、科目登録・シラバスのページに掲載されております「【重要】春/秋学期科目登録の日程・方法について」(PDFファイル)をご確認ください。
<必要添付書類> ※政治学研究科科目を申請する場合は1,2共に提出不要です
1.申請科目の講義内容の明記された書類(シラバス等)
2.申請科目が表記された成績証明書
交換留学(派遣)
留学プログラム(大学間)
留学センターの大学間協定にもとづいた留学プログラムです。
詳細は留学センターにお問い合わせください。
特徴
- 留学中の科目履修、住居手配において、他の留学生よりも優先度が高い。
- 現地での語学研修はなく、最初から現地の科目を履修することになるので、比較的高い語学力が要求される。
- 派遣期間が1学期間のプログラムもある。
留学プログラム(箇所間)
政治経済学術院(政治経済学部、政治学研究科、経済学研究科)では、さまざまな大学との間で協定を結んでいます。大学院生の皆さんもご応募いただける留学プログラムがございますので、留学先や募集要項等については、以下のURL(政経学部HP)をご参照ください。
https://www.waseda.jp/fpse/pse/abroad/outgoing-study-abroad-programs/
※【Exchange Programs (EX) (箇所間)】をご覧ください。
<Study Planについて>
箇所間協定の留学プログラムに申請するにあたり、Study Planの提出が必要になります。以下のフォーマットをご利用ください。
Study Plan
私費留学
- 本学との協定がない大学への留学
※私費留学でも、原則大学指定の海外旅行保険に加入頂く必要があります。加入方法については、留学願を提出され次第ご案内します。