Graduate School of Political Science早稲田大学 大学院政治学研究科

News

ニュース

【政治学研究科ジャーナリズムコース】国際シンポジウム「デジタル時代におけるジャーナリズムの危機と可能性~欧州とアジアの対話から~」(2018.10.31)

経済危機やインターネットの進展などにより、ジャーナリズムは危機の時代を迎えています。
テクロノロジーの発達から、インターネット上に多種多様な情報サイトが出現していますが、
玉石混交であり、信頼できる情報を判別するのはより一層困難になっています。
シンポジウムでは、欧州、日韓の新旧メディアのジャーナリストを招き、デジタル時代にお
けるジャーナリズムのあり方を議論します。新旧メディアのメリット、デメリットを再考し、
新たなコラボレーションの可能性を模索することで、次世代ジャーナリズムの可能性につい
て考えたいと思います。

シンポジウム概要

タイトル:「デジタル時代におけるジャーナリズムの危機と可能性~欧州とアジアの対話から~」

主催:早稲田大学政治学研究科ジャーナリズムコース、フリードリヒ・エーベルト財団(FES)

日時:10月31日(水)16:00~19:30 (開場 15:30)

会場:早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール(東京都新宿区戸塚町1丁目104)

※入場無料、事前申込不要
※日英同時通訳付き

プログラム詳細はこちらをご確認ください。

Dates
  • 1031

    WED
    2018

Place

早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール

Tags
Posted

Wed, 24 Oct 2018

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/gsps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる