News
news-en
公開講演・討論会「ヨーロッパの難民とテロをめぐる言説と法――精神分析と法との対話」(守中 高明氏 早稲田大学法学学術院教授)2017年5月17日開催
公開講演会「アメリカのロースクール・クリニックの国内的国際的法改革における役割」(ジェフリー・セルビン氏、ローレル・E・フレッチャー氏 UCバークレーロースクール教授)2017年5月25日開催
シンポジウム「法の支配とアメリカ大統領ートランプ政権とアメリカ法の改変ー」2017年5月27日開催
【開催報告】シンポジウム「コーポレートガバナンス・コードと会社法制―コードの比較法的検討と会社法への熱意を巡って―」を開催しました。
(開催報告)公開講演会“International Law as a Belief System”を開催しました
(開催報告)公開講演会「中国における個人情報にまつわるいくつかの問題」ほか 開催しました
公開講演会「The Copyright Proposal for a Digital Single Market in the EU – Chances and Problems?」(セヴリーヌ・デュソリエ氏 パリ政治学院教授)2017年4月26日開催
公開講演会「ラテン・アメリカの立憲主義:普遍性と特殊性のはざまで」(セザール・ランダ氏 ペルー・カトリカ大学 教授)2017年7月18日開催
公開講演会「中国における高齢者法の発展」(ミミ・ツォウ氏 香港中文大学 助理教授)2017年5月23日開催
ワークショップ「生態学的損害の賠償」早稲田大学比較法研究所2017年4月5日開催
(開催報告)公開講演会「中国農地法制改革と持続可能な発展」(陳 小君氏 広東外語外貿大学土地法制研究院長、教授)2017年3月7日に開催しました
公開講演会「中国会社法上の清算義務者の権利侵害責任」(張 愛軍氏 弁護士)2017年3月30日開催