Graduate School of Law(Juris Doctor Program/Law School)早稲田大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)/早稲田大学大学院法務研究科

For Alumni

修了生の方へ

Request a Certificate

各種証明書の発行

【重要】

夏季一斉休業期間中の証明書発行サービスのご利用について、以下の通りお知らせします。
下記期間中は大学の夏季一斉休業期間のため、事務取扱を行いませんので十分ご注意ください。
下記期間中にいただきました申請については、2025年8月18日(月)より順次対応をさせていただきます。

夏季一斉休業期間:2025年8月7日(木)~8月17日(日)

利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、提出期限が8月中旬~下旬までの証明書、特に海外直送が必要な証明書申請は、可能な限りお早めに申請いただきますようお願いいたします。

<注意事項>

  • コンビニエンスストア・学内発行機での発行について
    夏季一斉休業期間中、学内の証明書発行機も停止となります。コンビニエンスストア・学内発行機での発行については、申請後7日以内に発行しないと、その申請が無効となりますので、夏季休業期間中のサービス稼働スケジュールにも留意の上で申請ください。
  • 証明書の郵送での受取について
    8月7日(木)以降に証明書の郵送での受取を申請いただいた場合、お送り先や配送等の状況にもよりますが、おおむね8月下旬以降の到着見込となる旨、あらかじめご承知おきください(速達希望の場合でも、発送は休業明け以降に対応します)。
  • 初回の利用申請、学籍番号追加申請について
    Wasedaメールアドレス以外のアドレスをご利用の方の初回の利用申請や、複数の学籍をお持ちの方の学籍番号追加申請についても、8月18日(月)以降の確認・承認となります。通常よりお時間がかかりますのでご了承ください。

証明書の申請について

証明書の申請に先立ち、共通案内をまずご確認ください。

発行する証明書の種類について

  • 修了証明書 (和文/英文)
  • 成績証明書 (和文/英文)
  • 成績・修了証明書 (和文/英文※)
    ※システム上で発行可能ですが、提出先機関によっては受付不可の場合もあるようですので、あらかじめご確認ください。
  • GPA証明書 [2010年度以降入学者のみ](和文/英文)
  • 退学証明書 (和文/英文)
  • 在学期間証明書[科目等履修生のみ](和文/英文)

※海外機関への証明書直送手続きについては、こちらをご確認ください。

「証明書交付願 兼 海外機関への発送願」フォーマットはこちらよりダウンロードできます。

【注意事項】

・各種証明書は在籍当時の姓名で発行しております。
・大学書式の上記証明書であれば原則即時発行いたします。(システムメンテナンス時等、都合により対応できない場合もございます。)
・指定書式での発行、上記以外の特殊な証明書の発行は事前にお問い合わせください。申込から発行までに10開室日程度かかる場合があります。
・ その他の各種証明書については、法科大学院事務所までお問い合わせください。
・本学では、修了生の姓名変更は原則として行いません。予めご了承ください。
修了後改姓名を行った場合は、証明書提出先に戸籍抄本等を提出するなどしてご対応ください。
ただし、改姓名を行わない場合、申請者本人に不利益が生じると判断されるなどやむを得ない事情がある場合は例外事項として取り扱われることがあります。事前にご相談ください。(例外事項と認められた場合でも1カ月程度変更までに時間がかかる場合があります。余裕をもってご相談ください。

申込方法(オンライン申請)

詳細については、共通案内をご確認ください。

  • 特別研修生としての証明書はオンラインでは申請できませんのでご注意ください(2025年4月現在)。
  • オンライン申請できる証明書については、上記「発行する証明書の種類について」に掲載の証明書のみとなります。それ以外の証明書については、申請から発行までに10開室日程度、時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
  • オンライン申請の利用申請および学籍番号追加登録の申請は、同一内容で何度も申請いただくと混乱を招く要因となります。
    万一、申請内容に不備があった場合には、事務所より直接ご連絡差し上げますので、同一内容で何度も申請しないようお願いいたします。
  • オンライン申請の利用申請および学籍番号追加登録申請の承認手続きは事務所開室時間内(平日10:00~16:00)に行いますので、事務所開室時間外に申請いただいた場合、すぐに承認ができない場合がございます。余裕をもって申請いただくようお願いいたします。

申込方法(直接来校される場合)

早稲田キャンパス8号館4階の法科大学院事務所窓口にお申し込みください。

 証明書受付時間 事務所開室時間内(平日10:00~16:00)※臨時休業日を除く
 発行手数料 400円/1通
 発行に必要なもの 「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」 「住民基本台帳カード」のいずれか1点
  • 夏季、冬季・春季休業期間中や入試期間中は、上記受付時間と異なる場合がありますので、予めお問い合わせいただくか、Webページにてご確認ください。
  • 改姓、改名された方は、戸籍抄本等もご用意ください。
  • やむを得ず代理の方に委任される場合は、次の3点をご用意ください。
  1. 委任状(所定のフォーマットをこちらからダウンロードしてください)
  2. 本人の身分を証明できるもの(「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「住民基本台帳カード」のいずれか1点)のコピー
  3. 代理人の身分を証明できるもの(「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「住民基本台帳カード」のいずれか1点)

申込方法(郵送で請求される場合)

以下の4点を同封し、お申し込みください。郵便が到着次第、発行・発送いたします。なお、電話、Fax、電子メールによる申し込みはできません。

申請から発行までに10開室日程度時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。

1.申込用紙

申込用紙については、共通案内をご確認ください。

2.手数料(400 円/1通)

合計額の定額郵便小為替(郵便局で購入/無記名)を同封ください。

3. 「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」のいずれか1点のコピー。

(改姓・改名された方は、戸籍抄本等のコピーも提出願います。)

4. 返信用封筒

切手を貼付し、宛先を明記願います。

◆返信用封筒サイズ、切手代の目安※2024年10月より郵便料金が変わりましたのでご注意ください。
厳封 返信用封筒サイズ 証明書の枚数 切手代
不要 定型最大(長

※証明書三つ折り

通まで 110
必要 非定型(角

※厳封封筒を同封

通まで 140
通まで 180

ご不明な点はお問い合わせください。

[お問い合わせ・申込先] 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学法科大学院 証明書係
TEL:03-3203-9752
[email protected]

※電子メールでのお申込みはできません。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/gwls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる