日中知的財産院生勉強会を開催します
この度法学研究科では、末延財団の助成を受けて、以下のとおり、中国より教員、院生を招いて、若手研究者の勉強会を開催します。
海外の大学院生と互いに発表し合い、意見交換、ディスカッションを行いますので、法研学生は是非ご参加ください。
プログラム詳細
【題目】日中知的財産院生勉強会
【日時】2019年2月1日(金)10:00~17:00
【会場】早稲田キャンパス3号館202教室
【使用言語】日本語/中国語 (通訳有)
【スケジュール】
10:00~12:00 「ビックデータの保護のあり方」
知的財産権の本質論と関連させて、ビックデータは所有権的構成による財産権として保護すべきなのか、あるいは不法行為類型に属する行為規制の手段により保護すべきなのか
13:00~15:00 「商標の使用」
商標権侵害の場合の商標の使用と不使用取消審判における商標の使用
15:00~17:00 「人口知能成果物の保護」
著作権法等、既存の知的財産法による保護か特別立法が必要か?
以 上