School of Culture, Media and Society早稲田大学 文化構想学部

News

ニュース

国際シンポジウム「東アジア文化交流―妖異・怪異・変異―」開催のお知らせ(12月19日~12月20日)

このほど、早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「グローバル化社会における多元文化学の構築」では、国際日本文化研究センター小松和彦所長ら、斯界の第一線の研究者をお招きし、国際シンポジウム「東アジア文化交流―妖異・怪異・変異―」を開催することになりました。本シンポジウムには、どなたでもご参加いただけますが、日曜日には戸山キャンパスは閉門しております。下記の通り事前にお名前をご登録いただき、守衛所でシンポジウムに参加する旨をお告げくださいますよう、お願い申し上げます。

主催:早稲田大学日本宗教文化研究所/早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「グローバル化社会にお ける多元文化学の構築」/中国・浙江工商大学東亜研究院/韓国・蔚山大学校人文大学日本語日本学科 共催:早稲田大学総合人文科学研究センター/早稲田大学多元文化学会/早稲田大学文化構想学部多元文化論系 後援:国際交流基金/早稲田大学総合研究機構 協賛:中国・浙江省中日関係史学会

会期:2015年12月19日(土)・20日(日)

場所:19日:早稲田大学戸山キャンパス 36号館 382教室

20日:早稲田大学戸山キャンパス 33号館 第一会議室

〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1  ※東京メトロ東西線早稲田駅徒歩5分

使用言語:日本語 講演・発表内容:こちらをご覧下さい。

※両日とも参加費は無料ですが、資料代500円のご協力をお願いします。

※19日(土)の懇親会、20日(日)の研究発表会には、事前申込が必要です。

《懇親会》参加希望者は、12月13日(日)までに、下記田辺のアドレスまでお申し込みください。

《研究発表会》日曜日は戸山キャンパス閉門のため、事前にお名前の登録が必要です。

日曜の聴講希望者は、12月17日(木)までに、下記田辺のアドレスまでお申し込みください。

当日は、戸山キャンパス正門左側の守衛所に、お名前をお告げください。

◎お申し込み先:総合人文科学研究センター助手・田辺理 <[email protected]>

お申し込みの際には、ご所属(大学名・学年等)もお知らせください。

5日程度経っても、確認の返信がない場合は、再度お送り願います。

*シンポジウムお問い合わせ先 総合人文科学研究センター研究部門代表・吉原浩人 e-mail:[email protected]

詳細はこちら

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/cms/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる