School of Culture, Media and Society早稲田大学 文化構想学部

News

ニュース

シンポジウム  エジプト映画の新潮流~「マイクロフォン」(2010)上映とともに~(11/27)

シンポジウム
Waseda University
エジプト映画の新潮流~「マイクロフォン」(2010)上映とともに~

2016年11月27日(日)13:00~17:10 早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室
(12時半開場)

〇プログラム〇
開会の辞・趣旨説明(13:00-13-05)

第一部:エジプト映画の歴史と現在(13:05-13:25)
藤本高之(イスラーム映画祭ディレクター)
勝畑冬実(東京外国語大学)

第二部:映画「マイクロフォン」(2010年、アフマド・アブダッラー監督、日本語字幕)の上映(13:25-15:25)

休憩(15:25-15:35)

第三部:解説・質疑応答(15:35-17:05)
大稔哲也(早稲田大学)
アフマド・アブダッラー(映画監督)日本語通訳(松下由美)

閉会の辞(17:05-17:10)

入場:無料/先着順/申込不要
定員:370名
使用言語:日本語・英語(日本語通訳有)

登壇者・プログラムは変更される場合がございます。予めご了承ください。

〇上映作品「マイクロフォン」(2010年、120分、日本語字幕)
脚本・監督:アフマド・アブダッラー
主演:ハーレド・アブンナガー
エジプト第二の都市アレクサンドリアを舞台に、「2011年1月25日革命」直前のエジプトの若者の生態を捉え、大きな話題を集めた。
ヒップホップ・ロックなど、エジプトの様々な音楽シーンを紹介する作品にもなっている。
トロント国際映画祭、ロンドン国際映画祭出品、カイロ国際映画祭最優秀アラビア語映画賞受賞作品

平成28年度科学研究費助成事業(基盤研究C)「エジプト映画における『イスラーム』表象の変遷とその分析」・中東映画研究会
早稲田大学文化構想学部多元文化論系中東イスラーム文化論ゼミ共同開催

協力:イスラーム映画祭

お問い合わせ:中東映画研究会 [email protected]
https://www.facebook.com/events/692447407574324/

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/cms/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる