Graduate School of Asia-Pacific StudiesWaseda University

News

13th WIAPS Seminar

Date&Time

January 21, 2013 (Monday) 12:15 – 12:50

Venue

Room 713, 7th Floor, Building 19, Waseda University

Intended Audience

WIAPS Full-time Faculty/Research Associates, WIAPS Exchange Researchers/Visiting Scholars/Visiting Researchers, GSAPS MA/PhD Students

Presentation1

Presenter

Hatsue Shinohara (Professor, Graduate School of Asia-Pacific Studies, Waseda University)

Presentation Theme

国際法秩序の変質における戦間期国際法学者

Abstract

現在の国際法秩序において武力行使は違法であり、また人権が国際関係において重要な課題であることについても異論はないであろうし、国連憲章が重要な法源であることも認められている。しかしながら、一世紀前の国際関係では、このような視点は確立されてはいなかった。19世紀的な国際法秩序においては、国家が戦争を行うことは合法であり、また原則を述べた宣言等は、「法」としては認められてはいなかったのである。

これまで20世紀に国際法秩序が変質したことは議論されていたが、なぜそのような変質が起きたかについて、歴史的な検証はほとんどされてこなかった。本研究では、国際法秩序の質的転換を、国際法の改革を求めて闘った国際法学者に光を当てて論じるものである。アメリカを中心に国際法学者たちの議論や活動を描き出し、その学問的議論が外交政策に影響を与えていたことを探り、さらにはこれらの国際法観の違いが戦間期の国家間対立にどのようにあぶりだされていたかを論じる。

Dates
  • 0121

    MON
    2013

Place

Room 713, 7th Floor, Building 19, Waseda University

Tags
Posted

Mon, 21 Jan 2013

Page Top
WASEDA University

Sorry!
The Waseda University official website
<<https://www.waseda.jp/fire/gsaps/en>> doesn't support your system.

Please update to the newest version of your browser and try again.

Continue

Suporrted Browser

Close