Teacher Education Center早稲田大学 教職支援センター

News

ニュース

【重要】2025年度 介護等体験事前登録・麻疹抗体検査について

小・中学校の教員免許状を取得するためには、3年次以降に「介護体験実習講義」を履修し、介護等体験を実施する必要があります。
来年度の介護等体験を希望の方は、【教職課程履修の手引き】を確認の上、以下の期間中に必ず事前登録を行ってください。

※登録期間中に麻疹抗体検査の実施があります(申込み必須、後項目参照)。
検査の申込み方法については、事前登録された方に通知しますので、事前登録期間が始まり次第、速やかに登録することを推奨します。

登録期間・方法

※フォームの申請対象は、本学の授業科目の履修により2024年度秋学期終了時に前提条件(後項を参照)を満たす見込みがある方に限定しています。
※他大学や現在の学籍以外で上記に該当する科目を修得済みまたは他大学で履修中の方は、事前登録期間中に問い合わせフォームから申し出てください。
※MyWasedaへのログインが必要です。

対象者

  • 小・中学校の教員免許状を取得希望する現2年生以上の学生(2024年度9月より休・留学予定の方も含む)

※2025年度に科目等履修生として介護等体験希望の方は登録不要です。

「介護体験実習講義」前提科目

履修前年度(2024年度秋学期終了)までに以下の前提科目を修得済みであること。

  • 2018年度以前入学者・旧課程:「教職概論※1」

※1 初等教育学専攻「教職原論」、文学部・文化構想学部設置「教職論」は、同等科目として扱う。

  • 2019年度以降入学者・新課程:「教職概論※2」及び「特別支援教育※3」

※2 初等教育学専攻「教職原論」、文学部・文化構想学部設置「教職論」は、同等科目として扱う。
※3 初等教育学専攻「特別支援教育原論」は同等科目として扱う。

麻疹抗体検査の受検(事前申込み必須)について

2025年度介護等体験事前登録をした方で、2024年に学内の学生定期健康診断を受診した方は、以下の日程で行われる学内の麻疹抗体検査を受検してください。

麻疹抗体検査日程:2024年12月4日(水)~2024年12月5日(木)
会場 :早稲田キャンパス 大隈小講堂

※事前申込みについては、事前登録を完了された方に通知します。
※2024年に学内定期健康診断を未受診の方、本学研究科に在籍が無い科目等履修生は検査対象外です。
外部医療機関(内科)にて麻疹の抗体検査を受け、「検査結果」を提出してください。

今後の手続き予定

今後予定されている手続きの予定は次のとおりです。

麻疹抗体検査 検査日程:2024/12/4(水)・5(木)
結果配布:2025/1/15(水)~2/3(月)
検査結果提出 2025/3/21(金)まで
※2024/12/4・5に学内で受検された方以外※2024/12/4・5に受検された方は提出不要
介護体験費 納入 2025年1月中旬
科目登録 2025年度春学期科目登録
※自動登録ではありません。

【問合せ先】教職支援センター 問い合わせフォーム

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/tec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる