Teacher Education Center早稲田大学 教職支援センター

News

ニュース

【重要】2023年度 介護等体験事前登録について

【重要】2023年度 介護等体験事前登録について

小・中学校の教員免許状を取得するためには、3年次以降に「介護体験実習講義」を履修し、介護等体験を実施する必要があります。
来年度の介護等体験を希望の方は、【教職課程履修の手引き】を確認の上、以下の期間中に必ず事前登録を行ってください。

登録期間

2022年11月21日(月)~2022年12月1日(木)23:59

登録方法

1.MyWasedaログイン(11/21以降)
2.左メニュー「Waseda Moodle」を選択
3.履修科目一覧より「介護体験実習手続」を選択
4.「2023年度介護等体験事前登録」を選択、回答

※人間科学部、スポーツ科学部所属の方は「人科・スポ科の学生用(体験先:埼玉県)」を選択してください。
上記2学部以外の所属の方は「人科・スポ科以外の学生用(体験先:東京都)」を選択してください。

対象者

  • 小・中学校の教員免許状を取得希望する現2年生以上の学生
    (2023年度9月より1年間休・留学予定の方も含む)

※2023年度に科目等履修生として介護等体験希望の方は登録不要です。

「介護体験実習講義」前提科目

履修前年度(2022年度秋学期終了)までに以下の前提科目を修得済みであること。

  • 2018年度以前入学者・旧課程

・「教職概論※1」
※1 初等教育学専攻「教職原論」、文学部・文化構想学部設置「教職論」は、同等科目として扱う。

  • 2019年度以降入学者・新課程

・「教職概論※2」及び「特別支援教育※3」
※2 初等教育学専攻「教職原論」、文学部・文化構想学部設置「教職論」は、同等科目として扱う。
※3 初等教育学専攻「特別支援教育原論」は同等科目として扱う。

<重要>
他大学や現在の学籍以外で上記に該当する科目を修得済みまたは他大学で履修中の方は、
事前登録期間開始前に速やかに教育・総合科学学術院事務所に申し出てください。

麻疹抗体検査(血液検査)の受検について

2023年度介護等体験事前登録をした方で、2022年4月に学内の学生定期健康診断を受診した方は、
以下の日程で行われる学内の麻疹抗体検査を受検してください。

・麻疹抗体検査日程: 2022年12月5日(月)~2022年12月6日(火)

※対象者には、MyWaseda「お知らせ」メールにて詳細を通知いたします(12/2頃を予定)。
※2022年4月に学内定期健康診断を未受診の方、本学研究科に在籍が無い科目等履修生は検査対象外です。
外部医療機関(内科)にて麻疹の抗体検査を受け、「検査結果」を提出してください。

【問合せ先】
本件に関する問い合わせは、こちらから問い合わせてください(MyWasedaへのログインが必要です)。

【掲示】
2023年度介護等体験事前登録について

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/tec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる