教育・総合科学学術院教育会では標記講演会の開催を予定していますのでお知らせいたします。
企画名:教育管理職へのキャリア・パス
日 時:2017年12月8日(金) 18:00~20:00
会場:早稲田大学国際会議場第2会議室
参加費:無料
申 込:Webページ「こくちーず」(http://kokucheese.com/event/index/489755/)より
(チラシのQRコードからも読み込めます)
定 員:80名(先着順)
リンク:https://waseda1208.jimdo.com
~学ぼう 教員のキャリア。考えよう 教育管理職。~
教員キャリアの過程で選択肢のひとつとなる教育管理職。
そのキャリア・パスを見通すために、養成段階(学部等新卒学生の教職大学院)では何が求められているのでしょうか。
養成段階の教育管理職教育について問題意識をもった教職大学院の教員と養成段階の院生が「協働」して開発する新企画です。
【第1部】
・藤澤 和駿 「企画趣旨説明」(早稲田大学教職大学院 修士2年)
・三村 隆男 「調査結果報告」(早稲田大学教職大学院 教授、日本キャリア教育学会 会長、アジア地区キャリア発達学会 副会長)
【第2部】 講演
・篠原 清昭 様(岐阜大学大学院 教授)
・石田 周 様(東京都教職員研修センター教育開発課 課長)
・深沢 享史 様(小平市立第六中学校 教諭)
第1部では、全国の45教職大学院を対象に、2017年7月に実施した「教育管理職についての調査」について報告し、
これをもとに、第2部で、キャリア形成の視点からの教育管理職教育の必要性の是非を考え、
教職大学院における新たなカリキュラム開発の可能性を探ります。
この機会に、みなさんも一緒に考えてみませんか?
★チラシ★
https://www.waseda.jp/fedu/edu/assets/uploads/2017/11/171208_event.pdf
★問い合わせ先★
[email protected]
(「教育管理職へのキャリア・パス」シンポジウム実行委員会)
★リンク★
早稲田大学大学院教職研究科有志 https://waseda1208.jimdo.com/