将来は教員になりたいと考えていたので、教育学部の社会科地理歴史専修を選びました。地理歴史専修では、1,2年の必修課程で、地理学・地誌学・日本史・世界史と幅広く学ぶことができます。また、他にも社会学や法律なども学ぶことができるので、社会科の教員を目指すうえで必要な知識や教養を身に着けることができ、その道を志す人にとって最適な環境だと思います。私は、現在、東京都の教員採用試験や私学適性検査に向けて勉強しています。同時に、早稲田大学の教職大学院への進学も考えており、教職教養や専門である日本史の勉強をしているところです。