第11弾
【タイトル】『小学校教員資格認定試験』体験発表会~認定試験に合格するために~
【主催】教職支援センター
【共催】教育・総合科学術院 教育会
【日 時】2017年3月23日(木)
【場 所】14号館404教室
【内 容】体験談発表等
第10弾
【タイトル】どうしよう?私のライフキャリア-これからのキャリア教育を考える-
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【共催】日本キャリア教育学会関東研究地区部会、早稲田キャリア教育研究会
【日時】2017年1月21日(土)
【場所】14号館102教室
【内容】基調講演、講演、ワークショップ、総括討論等
第9弾
【タイトル】就職活動講演会
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【日時】2016年12月9日(金)
【場所】16号館405教室
【内容】本年度民間企業・公務員内定者による就職活動体験談
第8弾
【タイトル】教員就職指導会
【主催】教職支援センター
【共催】教育・総合科学術院 教育会
【日 時】2016年12月3日(土)
【場 所】14号館403教室
【内 容】合格者体験談、論文指導
第7弾
【タイトル】アクティブ・ラーニングを深めるファシリテーション
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【日時】2016年12月3日(土)
【場所】14号館604教室
【内容】グループワーク、講演等
第6弾
【タイトル】多様化する就労と学校の在り方-社会的排除にどう抗うか-
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【共催】日本キャリア教育学会関東研究地区部会、早稲田キャリア教育研究会
【日時】2016年12月3日(土)
【場所】14号館102教室
【内容】基調講演、講演、質疑応答等
第5弾
【タイトル】子どもたちの『わかる』を増やそう!
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【共催】WING(学生ピアサポートグループ)
【日時】2016年11月21日(月)
【場所】3号館202教室
【内容】ワークショップ、ディスカッション等
第4弾
【タイトル】ひとりひとりが学べる授業をつくる~UDL(学びのユニバーサルデザイン)~
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【日時】2016年11月10日(木)
【場所】16号館702教室
【内容】ワークショップ、ディスカッション等
第3弾
【タイトル】ハラスメント被害に泣かないように~自分で自分を守るコツを身に付ける~
【主催】教育・総合科学術院 教育会
【企画】学生生活委員会
【日時】2016年10月28日(金)
【場所】16号館607教室
【内容】ワークショップ、早大ハラスメント防止室より「ハラスメントかな…と思ったら」、ディスカッション