School of Education早稲田大学 教育学部

News

ニュース

11/1(火)【教育会】イベント「労働問題解決に取り組んできたNPO法人代表が語る、現在の労働問題について」

2022年度後期・2023年度前期

早稲田大学教育・総合科学学術院(教育学部)教育会イベントのお知らせ

企画名:「労働問題解決に取り組んできたNPO法人代表が語る、現在の労働問題について」

対象者:早稲田大学学生、教職員

参加費:無料

                 事前申込は不要です。直接会場にお越しください。

日時:111()14:4516:15

教室:15-02教室

講師:今野晴貴氏

 

 

 

 

 

 

講師略歴:大学在学中にNPO法人POSSEを設立。以後、労働相談活動に携わりながら、研究活動に加え、言論活動を展開してきた。社会学者であり、著書に『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)など多数。2013年度大佛次郎論壇賞、流行語大賞トップ10を受賞。2014年には日本労働社会学会奨励賞を受賞している。一橋大学社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は労働社会学、社会政策。

講演内容:日本では過労死が社会問題化しており、「ブラック企業」と呼ばれるような若者を使いつぶす労務管理も広がっています。本講演では、「過労死等の実態」と救済の現実や、権利行使とキャリアの防衛の意義についてお話しします。また、SDGsが課題となる中で、労働問題は世界的にも注目を集めています。両者の関連についても解説していきます。

注意事項:新型コロナウイルス感染症対策として事前に検温をしていただき、当日は不織布マスクを着用していただきます。また、定員を100名にしているため、定員を超えるようなことがあった場合には入場をお断りする場合がございます。

お問い合わせ先:[email protected] 

以上

Dates
  • 1101

    TUE
    2022

Tags
Posted

Wed, 19 Oct 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/edu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる