2014年、白河市と早稲田大学間での文化交流事業として、スタートしたコンサートです。
本年度は、早稲田大学公認のアカペラサークル「Street Corner Symphony」と協力し、コンサートのほか小学生・中学生を対象としたワークショップなどの交流を行います。
日本で最初のアカペラサークルとして1984年に早稲田大学学生によって創立され、2014年で創立30周年を迎える。これまでに、日本最大級のアカペライベントJAMをはじめ、数々のアカペラコンテストで受賞歴のある名門サークルであり、卒業生には、ゴスペラーズやTRY-TONE、Smooth Ace、AJIなど有名アーティストが名を連ねている。
「アカペラ」とは、もともと簡略化された教会音楽の様式を指す言葉「a cappella」であったが、現在では教会音楽に限らず、無伴奏で合唱・重唱を行うこと、またはそのための楽曲全般を指すようになった。「アカペラ」は主に少人数での無伴奏合唱が基本で、楽曲は聖歌に限らず、R&B、ジャズ、ロック、ポップスなどさまざまなジャンルの音楽が取り入れられる。またマイクの使用を前提とするため、声でパーカッション効果を出したり(ボイスパーカッション、ヒューマンビートボックス)、トランペットやギターなどの楽器の音を真似るなど、さまざまな表現手法を用いることが特徴的である。
Street Corner Symphonyは、現在早稲田大学生を中心に他の大学生、社会人も在籍しており、約150名の在籍者がいる。サークル内では同じ音楽を求める人、仲のいい人がグループを組み、個々のグループを「バンド」と呼び、「バンド」単位で活動を行っている。毎年、区民ホールなどで定期公演を行うなど、精力的な活動を行うほか、先の東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市や女川町などでボランティア活動を行うなど、社会貢献活動も積極的に行っている。
日時
2014年8月24日(日) 13:00 開場 13:30 開演
会場
白河市民会館
入場料
無料 ※要入場整理券
- 入場整理券配布場所
白河市民会館、白河市文化センター、白河市東文化センター、白河市教育委員会文化振興課、表郷教育振興課、大信教育振興課、東教育振興課
お問合せ
- 白河市民会館 TEL: 0248-23-3718
- 白河市教育委員会文化振興課 TEL: 0248-22-1111
主催・協力
主催 白河市・白河市教育委員会、白河市民会館指定管理者
協力 早稲田大学