Waseda Culture早稲田文化

News

ニュース

Museum Week2024 たくさんのご参加、ありがとうございました!!

ミュージアムへのご来場ありがとうございました!

5月13日(月)~24日(金)まで12日間にわたり開催したMuseum Week2024

学生のパフォーマンスライブからスタートし、ミュージアムコンサート、ギャラリートーク、ミュージアムツアー、ワードパズルや似顔絵イベント、スタンプラリーなどのお客様参加型イベントなど、ミュージアムを舞台に多数のイベントを開催いたしました。周辺飲食店では、ワセメシスタンプラリーやコラボメニューを実施。プレゼント企画も連日好評で、初日からミュージアムは多くの方々で賑わいました。

12日間に行われたイベントを写真で振り返ります!
(イベント名をクリックすると開催レポートへリンクします)

1日目(5月13日)

大隈LIVE】早大パフォーマンスサークルが共演!初日から大いに盛り上がりました。

2日目(5月14日)

歴史館ナイトミュージアムコンサート】出演は津軽三味線愛好会三津巴。夕暮れ時の歴史館テラスで、風情ある津軽三味線の音色を楽しみました。

3日目(5月15日)

西早稲田キャンパスコンサート】お昼休みの63号館に和太鼓サークル魁響の力強い和太鼓が響き渡り、たくさんの理工学生にご観覧いただきました。

4日目(5月16日)

【国際文学館ギャラリートーク】開催中の企画展「「変身」するカフカ」展のみどころをたっぷりご紹介いただきました。

早法合同応援デモンストレーション】會津八一記念博物館前で、神宮球場での勝利に熱いエールを送りました。

ミュージアムde似顔絵】漫画研究会のみなさんと楽しく会話しているうちに、あっという間に似顔絵の完成です!

5日目(5月17日)

演劇博物館前コンサート】晴れ渡る空の下、演博前に女声合唱団の透明感あふれる歌声が響き、癒しのひとときとなりました。

上映・座談会「命ぬ水~映し出された沖縄の50年~」-基地による水質汚染問題をともに考えるー】琉球朝日放送のディレクター・島袋夏子様をお迎えして、貴重なお話を伺いました。

6日目(5月18日)

【怪獣同盟 on STAGE】怪獣同盟が早稲田小劇場どらま館に登場!劇場ならではのヒーローショーに、子供から大人まで魅了されました。

【會津八一記念博物館ギャラリートーク】開催中の企画展の見どころなど、専門家の貴重なお話を伺いました。

【本庄早稲田の杜ミュージアム ギャラリートーク/講演会】縄文時代の土器から、かつての人々の生活に迫るギャラリートークと講演会でした。

本庄早稲田の杜ミュージアムコンサート】初のアンコールも!屋外特設会場で、モダンジャズ研究会の奏でる心地よいジャズの音色に包まれました。

7日目(5月19日)

【怪獣同盟 on STAGE】公演2日目も大盛況!どらま館ならではの照明使いで、ヒーローたちも一層輝いていました。

8日目(5月20日)

ミュージアムde似顔絵】ミュージアムの特別な空間で、思い出の一枚が完成しました。

9日目(5月21日)

Museum LIVE】會津八一記念博物館前で、熱気に満ちたステージが披露されました!

10日目(5月22日)

文化推進学生アドバイザーpresents 歴史館ミュージアムツアー】文化推進学生アドバイザーが、ツアーガイドとして歴史館をご案内しました。

11日目(5月23日)

會津八一記念博物館コンサート】毎年恒例。『明暗』をバックに、ここでしか聴けないワセオケの音色豊かなアンサンブルコンサートを開催しました。

12日目(5月24日)

文化推進学生アドバイザーpresents 歴史館ミュージアムツアー
文化推進学生アドバイザーの注目は大昔のワセメシマップ!?常設展示の見どころをご案内しました。

国際文学館(村上春樹ライブラリー)コンサート】アンコールが出る大盛況!手拍子・足踏み・掛け声など、会場全体でケルト音楽の楽しさを味わうひとときとなりました。

12日間とおして開催したイベント

ミュージアムワードパズル】【ワセダベアをさがせ!inミュージアム】【ミュージアムスタンプラリー
文化推進学生アドバイザーpresents企画にも大変多くの方にご参加いただきました。クイズを解きながら、スタンプを集めながら、大学のミュージアムを巡りました。

ワセメシスタンプラリー】過去最多の約86店舗参加!イベントカラー「ピンク」や、春をイメージしたコラボメニューも登場しました。

・Hiro’s cafe「ソーキとラフティの特製カレーそば」
・モンスターズキッチン「とろけるチーズの春色スマイルハンバーグ」「ざくざくチキン南蛮の春色タルタル」
・Newtowne Noodles「ユメヒビケ~ピンクなポタージュラーメン~」
・ベジトコーヒー「お豆腐シュニッツェル」「お豆腐ドーナツ」
・橙子猫「春野菜のたまごサンド」
・早稲田大学生協「行ってみそ!ミュージアム豚丼」

ミュージアムや早稲田文化をお楽しみいただけましたでしょうか。
学生団体の皆さん、周辺地域の皆さま、ご協力いただいた全ての皆さま、そして、各イベントへご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

これからも早稲田大学のミュージアムへ、ぜひお気軽に足をお運びください。お待ちしています。

Museum Week 2024 -予想外が待っている-

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる