皆さん、こんにちは!GWが迫る中、今年は全くワクワクせず、モヤモヤした気分で過ごしている方も多いのではないでしょうか?仙人が霞を食べるがごとく、旅を日々の生きる糧としている僕も「あぁ、どこか行きたい!」という気持ちを押さえつけるのに四苦八苦していますが、今年は自宅でおとなしくすることに決めています。
そんな巣ごもり生活に彩りを、ということで、過去に開催した「世界の笑顔の写真展」、”Meet the Smiles”(※)より風景写真と笑顔の写真を集めてみました。
いわゆる絶景ともいわれる世界の風景を見て、ぜひ少しだけでも旅した気分を味わってみてはいかがでしょう?もし、お気に入りが見つかったら、今後、実際に足を運べるよう、場所や行き方など調べてみるのも楽しいですよ(質問、大歓迎です!)。ここからはバスに乗って…、とかですね。ちなみに、僕はGW中に南極行きのシミュレーションをしてみようと思っています!
自粛ばかりでなんだか気分が落ち込む、ストレスがたまる、というときにはあわせて子供たちの笑顔の写真もぜひご覧ください。癒し効果抜群ともっぱら評判ですが、屈託のない笑顔たちがきっとエネルギーを与えてくれるはずです。
今回のパンデミックは世界中の人々に影響を及ぼしており、この子供たちも、大変な中で頑張っているはずです。つまらなく、辛い日々かもしれませんが、一人ではなく、みんな一緒です。もう少し皆で頑張って、この危機を乗り越え、この写真のように笑顔溢れる日常を取り戻しましょう!
ぜひ、このGWが皆さんにとって少しでも楽しい巣ごもりになりますように。そして、皆さんに新作の写真をお見せできる日々が一日でも早く来ますように。
Stay Home and let’s get back our “SMILEFUL” world to our hand soon!
※早稲田大学での開催も含め、過去4回開催しています。
岡崎直人
早稲田大学職員(留学センター勤務)兼 旅人ときどき写真家
カンボジア、ツバル、チベットなど辺境一人旅歴、70か国超
Stay Home with photos of “Meet the Smiles!!”
各写真はクリックすると全表示されます。是非ご覧ください。
- 世界遺産の街、ベラトにて/アルバニア・ヨーロッパ
- パタゴニアの絶景、ペリトモレノ氷河/アルゼンチン・南米
- アンブシチャという街で/マダガスカル・アフリカ
- 水深300mのブルーホール/ベリーズ・中米
- ブータンは学校も伝統衣装で/ブータン・アジア
- バオバブ街道の夕日/マダガスカル・アフリカ
- エルサレムの岩のドームの前で/イスラエル・中東
- アンコールワットの朝日/カンボジア・アジア
- ダッカの街角で/バングラディッシュ・アジア
- 世界3大瀑布の一つ、ビクトリアフォールズ/ジンバブエ・アフリカ
- 古都・アンティグアの元気っ子/グアテマラ・中米
- インディジョーンズの舞台、ペトラ遺跡/ヨルダン・中東
- ハバナ旧市街の街歩き中に/キューバ・中米
- イエローナイフでの壮大なオーロラ/カナダ・北米
- カトマンズで遠足中の子供たちと/ネパール・アジア
- ウユニ塩湖の夕暮れ/ボリビア・南米
- サマルカンドの仲良し姉弟/ウズベキスタン・アジア
- ピンクモスクのステンドグラス/イラン・中東
- フナフチで元気に生きる子供たち/ツバル・オセアニア
- アンテロープキャニオンの「ビーム」/アメリカ・北米
- モスクで出会った少女/シリア・中東
- 快晴のモニュメントバレー/アメリカ・北米
- 伝統文化の残るチェンマイで/タイ・アジア
- 世界最古の砂漠、ナミブ砂漠/ナミビア・アフリカ
- ウィグル自治区・カシュガル一の笑顔/中国・アジア
- 標高4,700m、チベットのナムツォ湖/中国・アジア
- シーラーズのおしゃれ少女/イラン・中東
- イースター島の守り神、モアイ像/チリ・南米
- ラダック地方、トゥルトゥク村の子供たち/インド・アジア
- ハバナの街並み/キューバ・中米