本庄高等学院は、本庄プロジェクト推進室ご協力の下、地域貢献活動として本庄市内小学校の総合学習支援を行っています。11月12日(水)秋平小学校で「川の水質」をテーマに、総合学習支援プログラムを実施しました。ちょうど本庄学院を訪問していた、シンガポールのNational Junior College(NJC)の生徒10名が講師を務めました。
5時限目は、NJCの生徒による「雨水」「下水を処理したNEWater」「マレーシアからの輸入」「海水から塩分を取り除く」の4つの手段による「シンガポールの水事情」の説明と、水質を見る視点について講義をしました。
6時限目は、予め採取しておいた小山川・元小山川と水道水の水質をパックテストで検査する実験を体験しました。NJCの皆さんが親切にアドバイスしました。児童たちは最初緊張していましたが、だんだん打ち解けて片言の英語でコミュニケーションを始めました。
最後に、得られたデータを総括してこの日の授業を終了しました。最後に記念撮影をしましたが、児童たちとNJC生徒がハイタッチをして別れる姿が印象的でした。