12月3日(日)、WASEDA HONJO ENGLISH KIDS2023を開催しました(主催:早稲田大学本庄高等学院、協力:公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク)。これは、本庄学院の留学生、学院生が中心となり、地域の子供たちに英語コミュニケーションの面白さを伝えることを目的として昨年より開催しているイベントです。留学生は、AFSアジア架け橋プラスで12月1日から来校している中国の陳さん・スリランカのガヤンディさん、日台交流協会派遣で9月より来校している台湾の陳さん、AFSの異地域留学で12月5日~14日の間本校で学ぶラトビアのマダラさん、アルゼンチンのシモンさんの5名が参加しました。8名の学院生がこのイベントをコーディネートし、当日のファシリテーターを務めました。

ヤマキ醸造で醤油作り体験
12月2日(土)午後に留学生と学院生がヤマキ醸造を訪問し、醤油づくりを体験しました。その後、リサーチパークに戻り、翌日のリハーサルを行いました。夜は、本庄セミナーハウスに宿泊し、交流を深めました。
昨年の応募者が多かったことを踏まえ、今年は午前・午後の二部制にしました(それぞれ子供・保護者10組)。地元だけでなく、埼玉南部や関東近県からの参加者もいらっしゃいました。

オープニングでの自己紹介
自己紹介の後、子供たちはアイスブレーク、英語カルタ、留学生のお国紹介と早押しクイズ、宝探しで楽しみました。

お国紹介

英語カルタ
参加した子供たちが、これをきっかけに小学校の英語の授業により興味を持ってくれたらいいなと思います。