Waseda University Honjo Senior High School早稲田大学 本庄高等学院

News

【保護者の皆様へ】9/19(月・祝)日本医科大学説明会について

日本医科大学が本庄高等学院、高等学院、早稲田実業の生徒・保護者を対象に説明会を実施してくれることになりました。

現時点で推薦基準を満たしている参加希望者は下記の申請URLから申し込んでください。

参加申込締切:8月1日(月)23:59

申請URL

https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=JqcEuubbmGVqtkcKm6TQiw

+++++++++++++++++++++

日本医科大学学校説明会

~学校推薦入試指定校(学院、本庄学院、早実)対象合同開催~

実施日:2022年9月19日(月・祝)

場 所: 日本医科大学(東京都文京区千駄木) ※交通費は自己負担

時間: 15:30〜16:40 (学校説明会・模擬講義)
(現段階では未定ですが、終了後に施設見学が追加される可能性があります)

申込対象者:日本医科大学推薦入学に興味があり、現時点で推薦基準を満たしていること【成績は前年度までの成績で計算してください。卒業論文に関する基準は考慮しなくて構いません。】

★過去の説明会に参加した方が再度参加することも可能です。

募集人数:本庄学院生・保護者(保護者は2名まで参加可)合計30名

【定員を超える応募があった場合は抽選】

参加申込締切:8月1日(月)23:59

参加の可否は8月下旬までにお知らせします。集合時間等は後日お知らせします。

※無断欠席禁止:申請後、出席できなくなった場合は必ず8月21日23:59までにキャンセル申請してください。8月21日以降のキャンセルはできません。

※新型コロナウイルス感染状況により、オンライン開催や中止になる場合がございます。

★推薦基準

  • 第3学年において、理系科目を選択している者。加えて、選択生物を履修していることが望ましい。
  • 第1学年および第2学年の「合計欠席日数」が、それぞれ原則として10日未満の者。
  • 第3学年の1学期の「合計欠席日数」が原則として4日未満の者。
  • 学業のみならず、他の分野でも活躍した実績のある者。
  • 日本医科大学が第一志望であり、志望理由が明確である者。
  • 日本医科大学に合格した場合、入学を辞退することはできない。
  • 卒業論文を執筆している者(書き上げることが必須条件)。
  • 第1学年の学年成績および第2学年の学年成績および第3学年1学期の成績の平均点がそれぞれ80点以上であること。
  • 第1学年の学年成績および第2学年の学年成績および第3学年1学期の成績に不可科目がないこと。
  • 5段階評定に換算した第1学年の成績および第2学年の成績および第3学年1学期の成績を合計した平均が4.3以上であること(全科目の5段階評定の合計点を全科目数で割り、平均点を算出する)。
  • 謹慎・停学の生徒指導歴がないこと。合格後に謹慎・停学になった場合は、合格を取り消すことがある。
  • 推薦入学の出願は、在学期間中1回のみ可能である。

〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
Tel:0495-21-2400
  ※営業の申し込みは受け付けておりません。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/school/honjo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる