英国のオックスフォード大学とケンブリッジ大学の陸上競技部OB・OGからなる「アキレスクラブ」(1920年創立)と、日本の4大学(東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学)の陸上競技部OB・OG、学生の有志が集って結成した「4 Wings Club」との交流競技会が9月1日、東大・駒場キャンパス第一グラウンドで開催され、本庄高等学院陸上部の選手・コーチ・教員が4Wingsチームの一員として参加しました。
時折雨が降るコンディションの中でしたが、男子では竹島龍児(2年)が走り幅跳びで優勝、森優大が400mで2位、女子では渡辺幸穂(2年)が100mで優勝、円盤投げでは栗島優都紀コーチが2位に入りました。また東京大学の学生と京都大学OBと一緒に400mリレーチームを組んだ滝澤悠貴(3年)と高田和コーチは大会新記録で優勝し、交流の長い歴史に名を刻みました。走り終わった選手たちは、互いのユニフォームを交換しながら、日本とイギリス、さらには各大学の垣根を超えた試合を楽しみました。
試合後に開催された懇親会では、陸上部マネージャーの小山泉(2年)をリーダーに本庄高等学院書道部と美術部有志の協力により作成された色紙が贈呈されました。この色紙には、アキレスクラブの各選手の名前を漢字に置き換えた習字と日本らしい絵などが描かれ、アキレスクラブのメンバーからは大きな拍手と歓声が上がり、スポーツ、英語、アート等、本庄高等学院生の多様な才能がいかんなく発揮された素晴らしい日英交流会の一日となりました。

集合写真

書道部、美術部の協力で作成した記念色紙

色紙を見て喜ぶイギリスの学生たち
Yahooニュースに載った関連記事です。
【陸上】英国「アキレスクラブ」から総勢80名が来日、京大・慶大・東大・早大のOB・OGが結成した「4 Wings Club」と9月1日に交流競技会(月刊陸上競技) – Yahoo!ニュース
【陸上】英国「アキレスクラブ」から総勢90名が来日、東大・京大・早大・慶大のOB・OGが結成した「4 Wings Club」との交流競技会に参加(月刊陸上競技) – Yahoo!ニュース