7月14日(日)宥勝寺において、本庄市民総合大学講座「茶道の基本を教えます」を行いました。講師は茶道部員が務めました。市民総合大学は、本庄市が市民の生涯教育を目的として開催しており、茶道部は以前より茶道教室で協力しています。この日は小学1年生から年配の方まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。
最初にお道具・軸・お菓子の紹介の後、真行草のお辞儀の仕方、お点前見学を行いました。その後6チームに分かれ、お点前体験をしていただきました。
7月14日(日)宥勝寺において、本庄市民総合大学講座「茶道の基本を教えます」を行いました。講師は茶道部員が務めました。市民総合大学は、本庄市が市民の生涯教育を目的として開催しており、茶道部は以前より茶道教室で協力しています。この日は小学1年生から年配の方まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。
最初にお道具・軸・お菓子の紹介の後、真行草のお辞儀の仕方、お点前見学を行いました。その後6チームに分かれ、お点前体験をしていただきました。
〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
Tel:0495-21-2400
※営業の申し込みは受け付けておりません。