Waseda University Honjo Senior High School早稲田大学 本庄高等学院

News

こども大学本庄2022開催

「こども大学本庄」は本庄市が市内小学生に向けた、夏休みの学習プログラムです。7月24日(日)第1回の講義が本庄学院で実施されました。コロナ禍の中、教室内の人数を減らすために、受講児童を午前・午後の2班に分けて実施されました。
この日の内容は、電気と磁石、望遠鏡の仕組みです。

「電気と磁石」では、コイルの中を電車を走らせる、コイルトレイン(Youtubeの画像はこちら)作りにチャレンジしました。コイルトレインは、銅線のコイルの中を、ネオジム電池を正極と負極にくっつけた単4の電池を走らせるという実験です。作成の後、永久磁石と電磁石の説明をし、なぜコイルの中を磁石をくっつけた電池が動くのかについて、その仕組みを説明しました。

「望遠鏡の仕組み」では、レンズを2つ組み合わせるとどうして大きく見えるのか?レンズの組み合わせで大きく見るためにはどうしたらいいのか?について説明した後、実際にレンズを用いて色々な現象を体験しました。最後に、紙で望遠鏡を作りました。

〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
Tel:0495-21-2400
  ※営業の申し込みは受け付けておりません。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/school/honjo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる