Waseda Weekly早稲田ウィークリー

News

ニュース

学生読者モニターから寄せられた、ご意見や感想をご紹介します(その3)

1519号
【Special Issue】“祭”を創るTV “公園”を創るWeb けんすう×佐久間P 企画の考え方
「とても面白い対談だった。早稲田にはメディア系の仕事に関心を持っている人が多いので(私もその一人)刺さる人は多そうだと感じた。そうでなくても、テレビ番組やSNSについての話は興味深かった。」(文化構想学部2年)

【フォーカス】トラブルになる前に コロナ禍の今、見直したいSNSとの向き合い方
「テクニカルなことではなく、心の持ちようにフォーカスした記事だったと思う。SNSとの上手な付き合い方としてとても納得できたし、学生の気持ちに寄り添っている点が良かった。」(大学院先進理工学研究科1年)

1520号
【フォーカス】オンライン授業で利用者急増 早大図書館DB「学術情報検索」の使い方
「今学期は図書館に行くことができず調べ物をするのが不便でしたので、この記事は本当に助かりました。早速、レポートを書くときに使ってみました。」(政治経済学部1年)

【先輩に乾杯!】SILSから医学部へ 生命の進化に対する興味と祖母の看病が岐路に
「人生の転機はいつ訪れるか分からないものだと感じた。『早稲田は新しい考え方や学びに接する機会の多いとても素晴らしい場所』という先輩からの言葉を胸に刻み、さまざまなことに果敢に挑戦していきたい。」(教育学部2年)

1521号
【フォーカス】日本に入国できない留学生の生活 午前3:30開始のリアルタイム授業も
「この記事を読むまで、早稲田大学にはたくさんの留学生がいて、本国に帰りたくても帰れない人や日本に行きたくても行けない人がいるということを意識していませんでした。」(スポーツ科学部1年)

【ぴーぷる】中国文化を発信 コミュニティーカフェ「甘露」店長は早大院の留学生
「自国の文化を発信されている姿を見て、私も韓国の文化を日本に伝えられるようになりたいと感じました。記事の中でイベントに参加してヒントを得たとあり、私も他の学生と交流できるようなイベントに参加していきたいです。」(創造理工学部1年)

【えび茶ゾーン】一人という「密度」
「自分も留学していたときに膨大な量のリーディング課題を出されたことがあり、つらかった。しかしそこで得た知識は今でも使える知識となっているので、夏休みにもそのような生活を送りたいなと思った。」(商学部3年)

1522号
【教員のオフタイム】何も考えない料理の時間
「講義でちょうど長谷部先生の書かれた本を扱ったので、普段はこのような方なのだと思うと親近感がわきました。料理の時間は何も考えないというのにはとても共感できます。味付けや盛り付けのことに集中できて、とても良いですよね。」(政治経済学部1年)

編集室より

『早稲田ウィークリー』は早大生応援Webマガジン! 皆さんからのご意見を反映させて、誌面を作っています。随時ご意見・ご要望を受け付けていますので、お気軽にお寄せください。公認サークルのイベント情報 なども掲載可能です。TwitterFacebookもぜひフォローして、感想などをつぶやいてくださいね。E-mailでのご意見・ご感想などは[email protected]までお願いします。

2020年度 秋学期 読者モニターを大募集しています!

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる