カーボンニュートラル社会研究教育センターは、オックスフォード大学サイード経営大学院(ビジネススクール)経営学名誉教授のコリン メイヤー氏をお招きし、『公開講演会 Capitalism of Crisis 資本主義の再構築』を、4月7日(月)にリサーチイノベーションセンター(121号館)コマツ100周年記念ホールにて開催します。
◆
世界は、戦争、自然災害、パンデミック、エネルギー・食糧・気候危機、そして民主主義の揺らぎなど、多くの危機に直面している。現在はインフレと景気後退が問題となり、危機の頻度と深刻さは増す一方だ。その根本原因は資本主義システムにある。資本主義は成長や雇用を生む一方で、不平等や環境破壊を引き起こし、悪化の一途をたどっている。 現在の資本主義の抱える問題をどのように理解すべきが、その問題をいかにして解決するか。2024年12月に出版された「資本主義再興 危機の解決策と新しいかたち」(日経BP)は、この点を解明している。
今回、その著者であるコリン・メイヤー教授を迎え、監訳者の宮島英昭教授(本学財務担当常任理事)や根本直子教授(商学学術院)とともに資本主義の抱える課題とその再興の方策について議論を深める。
コリン メイヤー氏
オックスフォード大学サイード経営大学院(ビジネススクール)経営学名誉教授。
1953年生まれ。オックスフォード大学卒業、同大学経済学博士。1994年にオックスフォード大学
サイード・ビジネススクール教授に就任、2006~11年まで同大学院長を務めた。英国競争審判所
審判官、スコットランド政府ビジネス・パーパス委員会共同委員長、英国政府自然資本委員会委員、
英国学士院「企業の未来」リサーチプログラムのアカデミック代表を務める。こうした活動により、
2017年、大英帝国勲章CBE(Commanderof the Order of the British Empire)を授与された。
【講演会概要】
*本講演は英語にて実施します。(同時通訳なし)
主 催: 早稲田大学 カーボンニュートラル社会研究教育センター
日 時: 2025年4月7日(月)14:00~16:00
13:30~ 開場
14:00~14:50 講演
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 パネルディスカッション/質疑応答
場 所: 早稲田大学121号館B1コマツ記念ホール
対象者: 早稲田大学学生、大学教職員、全般
参加費: 無料
〈司会〉
早稲田大学 財務担当常任理事 商学学術院 宮島英昭 教授
〈コメンテーター〉
早稲田大学 商学学術院経営管理研究科 根本直子 教授
【観覧申込方法】
本講演会の申し込みは以下URLよりお願いします。
申込期限:4月3日(木) 12:00
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=5suk_KFCD0JcDTYojJDdrA
※学外の方:設問 1-2. 所属機関種別は『教職員』を選択してお申し込みください。